1. TOP
  2. 子どもとお出かけ
  3. 静岡県中部の人気紅葉スポット12選 - 2022年版-

静岡県中部の人気紅葉スポット12選 - 2022年版-

今回は静岡県中部地域の紅葉スポットをお届けします。

紅葉の見頃は、おおよそひと月と言われていますが、桜同様、思っているよりも意外と早く終わってしまいます。

期間限定ではありますが、燃えるように真っ赤に色付いた山々の美しい景色は、現地に行って味わうのが断然おススメです‼

清々しい空気の中にひろがる大自然の芸術作品「紅葉」をご自身の目でぜひ堪能してみませんか♪

 

 

静岡市葵区:梅ヶ島温泉

梅ヶ島温泉の紅葉

温泉街周辺の紅葉を楽しみながら滝を目指して、吊り橋があるハイキングコースも散策してみませんか。
日本の滝百選に挙げられていて岸壁から落差90mの迫力ある「安倍の大滝」や「三段の滝」「赤水の滝」なども必見です。

紅葉・大滝を楽しんだ後は・・・♪
温泉街に宿泊するのもよし!
日帰りで入浴できる日帰り温泉でゆっくりと体を癒すのもよし!

せっかくだから宿泊してみようかな♪と思ったら、早めに予約しないと11月はすぐに埋まってしまうようですよ。

この季節、平日でも道路が混雑しています。
安全運転で気を付けてお出かけください。

紅葉スポット 梅ヶ島温泉
所在地 静岡県静岡市葵区梅ケ島
紅葉見頃 10月下旬~11月中旬
主な樹木 モミジ、カエデ、ブナ
アクセス
バス
静岡駅・新静岡駅からバス(しずてつジャストライン梅ヶ島温泉行)で約2時間乗車→「安倍の大滝入口」下車→徒歩約30分。
アクセス
●新東名「新静岡IC」から 車で約50分
●東名「静岡IC」または「清水IC」から 車で約1時間20分
【ご注意】
※梅ヶ島温泉街から安倍峠に向かう林道豊岡梅ヶ島線は、台風の影響で路面の欠損等が多数発生し 2022年9月26日現在通行止めです。

 

静岡市葵区:赤水の滝

%e6%a2%85%e3%82%b1%e5%b3%b6%e3%83%bb%e8%b5%a4%e6%b0%b4%e3%81%ae%e6%bb%9d%e3%81%ae%e7%b4%85%e8%91%89出典:おくしず

紅葉で染まる岩肌から流れ落ちる「赤水の滝」
落差60mで三段になって流れ、迫力ある水の勢いを眺めることができます。

穏やかな紅葉の中に勢いよく落下する滝の水の美しい景色で、駐車場から展望台にも行きやすいので人気スポットです。

梅ヶ島コンヤ温泉郷のそばです。
紅葉と一緒に日帰り温泉やシイタケ収穫体験なども楽しんでみては♪

紅葉スポット 赤水の滝
所在地 静岡市葵区梅ケ島字赤水
紅葉見頃 10月下旬~11月中旬
主な樹木 モミジ、カエデ、イチョウ
アクセス

新東名「新静岡I.C.」より県道29号線経由・梅が島温泉方面へ約50分

バス JR静岡駅から静鉄バス安倍線「梅が島温泉行き」乗車 約1時間50分→「草木」下車→徒歩すぐ

赤水の滝ライトアップ2022年

※荒天中止

開催日 2022年11月5日(土)〜13日(日)
開催時間 17:30〜19:30
手筒花火
和太鼓演奏
11月5日(土)、12日(土)
18:00〜18:30
場所:赤水の滝 臨時駐車場
スカイランタン 11月12日(土)
●受付 18:00~19:00
●打ち上げ 19:15〜
場所:黄金の湯
1基5,980円
定員:ランタン100基まで(予約者優先)
申込:専用Webページ
地域産物等
販売
11月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)
※各日売り切れ次第終了
黄金の湯 夜間営業
11月5日(土)、12日(日)
●最終入館20:00、営業終了20:30
(通常営業9:30~17:30(最終入館17:00))
大人700円
子ども300円
お問合せ 梅ケ島温泉郷 赤水の滝ライトアップ実行委員会
●平 日:054-269-2002(梅ケ島地区センター)
●土日祝:090-6800-0322(梅ケ島観光案内所)

 

静岡市葵区:井川湖

%e4%ba%95%e5%b7%9d%e6%b9%96%e7%b4%85%e8%91%89-8出典:おくしず

新緑の季節はもちろん、紅葉シーズンでは、南アルプスを映すコバルト色の湖面に映り込んだ美しい風景が広がっています。
井川湖渡舟があるので、湖上からも紅葉の景色を間近で楽しめます。

周辺には、食事やお土産販売もしている「南アルプスユネスコエコパーク井川ビジターセンター」「井川大仏」「井川展示館」なども観光スポットもあり。

2022年11月3日の「井川ダムまつり」は関係者で神事のみ開催。
中旬の土日は「井川湖渡船秋まつり」が開催されます。

紅葉スポット 井川湖
所在地 静岡県静岡市葵区井川
紅葉見頃 10月下旬~11月中旬
主な樹木 モミジ、カエデ、イチョウ、ウルシ
アクセス

●東名「静岡IC」から約120分
●新東名「新静岡IC」から約90分

井川湖渡船秋まつり2022年

開催日 2022年11月12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)
井川フォトラリー 【受付】
※マップ配布・景品交換
9:30~15:30
【場所】
井川湖渡船待合所・井川ダム渡船乗場
ランチクルーズ 【出航予定時間】
※遊覧時間:約40分
●11:30~
●12:40~
【電話予約】

静岡市役所井川支所
054-260-2211(平日8:30~17:15)
【予約受付締切】
1)12・13日乗船→11/10(木)まで
2) 19・20日乗船→11/17(木)まで
【定員】
各便10名(予約制・先着順)
大人(弁当代)1,000円
駐車場 ●静岡市役所井川支所の駐車場
●井川ビジターセンターの駐車場

 

静岡市葵区:畑薙(はたなぎ)第1ダム 吊り橋

畑薙第一ダムの吊り橋紅葉

林道沿いにある高さが30mで長さが181.7mで幅が20cmのつり橋が名所の場所。
紅葉の景色でスリリングな思いも和らぐかも!?

ここは一般の車は入れず、手前の登山者用のゲート前の駐車スペースに停め、徒歩で行きます。
比較的整備されている道を約40分歩きます。
定員15名のつり橋です。

紅葉スポット 畑薙大吊橋周辺
畑薙第一、第二ダム周辺
所在地 静岡県静岡市葵区畑薙
紅葉見頃 10月下旬~11月下旬
主な樹木 モミジ、カエデ
アクセス ●東名「静岡IC」から約2時間40分
●新東名「新静岡IC」から約2時間半
バス JR静岡駅からバス乗車約3時間半

 

 

島田市:千葉山 どうだん原

千葉山(ちばさん)と読みます。
ハイキングコースがあり、「智満寺」を抜けて、さらに登ること約20分で千葉山の山頂に到着。
迫力ある十本杉が並んでいます。
さらに約15分位進むと「どうだん原」のドウダンツツジの真っ赤な紅葉が広がっています。

春には、真っ赤に染まっていたどうだん原が、一転して白一色になります。

紅葉スポット どうだん原
所在地 島田市千葉
紅葉見頃 10月下旬〜11月中旬
主な樹木 ドウダンツツジ
アクセス
●国道1号線バイパス 野田ICより車で約17分
●新東名「藤枝岡部IC」より車で49分
●新東名「島田金谷IC」より車で39分
●東名「吉田IC」より車で約32分
【2022年通行止め情報】
11/21(月)より市道尾川千葉線改良工事に伴い、尾川丁仏参道が通行止めになります。
伊太丁仏参道は通行可。

 

 

島田市:童子沢親水公園

wappazawa出典:島田市役所

キャンプ・バーベキューができ、川遊びも楽しめる公園。
アスレチック遊具、トイレなども整備されています。

春には桜、秋には紅葉が美しいだけでなく、子ども達が自然と親しみやすいので人気スポットになっています。

バーベキューやキャンプをする場合は、事前に金谷体育センターまで必ず届出が必要になります。

2022年10月1日から公園の利用が再開しました。
イベント「童子沢親水公園もみじまつり」の開催は中止です。

紅葉スポット 童子沢(わっぱざわ)親水公園
所在地 島田市金谷大代2459
紅葉見頃 11月下旬~12月上旬
主な樹木 モミジ、メタセコイア
アクセス
●東名「相良牧之原IC」から約30分
●新東名「島田金谷IC」から約10分
●国道一号バイパス「大代IC」から約10分

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

静岡県の情報サイト we love 静岡の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

静岡県の情報サイト we love 静岡の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この記事を書いたひと

りこ

りこ

3人の子育て中の40代主婦です。
浜松市在住歴30年。

趣味は、パン屋の新規開拓!パン屋さん、ケーキ屋さん巡りが大好きです。
2017年は大河ドラマの影響で直虎ゆかりの地を中心にあちこちお出かけしてきました。
2018年はどこに行こうかな♪