1. TOP
  2. 学ぶ
  3. 【磐田市】校外学習へレッツゴー、旧見付学校に訪れました!

【磐田市】校外学習へレッツゴー、旧見付学校に訪れました!

旧見付学校

みなさん、磐田市にある「旧見付学校」はご存知ですか?

静岡県西部地域にお住まいの方なら、もしかしたら小学生の時に訪れたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。
「旧見付学校」は、なんと現存する最古の木造擬洋小学校校舎で、国の史跡にも指定されているんだそうですよ。

 

 

素敵な外観

旧見付学校

石垣の上にたたずむ立派な校舎、左右対称で美しいですね。
白地に薄緑のアクセント、おしゃれな洋館のような建物で、前から気になっていたんです。

旧見付学校は、明治8年(1875年)に建てられて、小学校として役割を果たしたのち大正11年(1922年)に閉校。
閉校した後も、裁縫女学校や教員養成所、病院として使われていたそうです。

旧見付学校

旧見付学校はこのような構造↑になっています。
初めは2階と屋上に2層の楼がある2階2楼の建物だったそうです。
建設の8年後には児童が増えたため、2階天井裏・屋上バルコニーを改造して3階を増築、2層の楼をその上にあげてさらに増築し、5階建になったそうです。

 

校舎に入ってすぐに昔の教室の再現が!

旧見付学校

黒板と教壇、昔ながらの木製の椅子と机が並んでいます。
前の方には、先生と生徒が勉強する姿も再現されています。

旧見付学校

本物みたいでちょっとドッキリ!
昔の先生や生徒はこんな格好をしていたんですね。

この教室の椅子は自由に座ったり、黒板も書いたりすることができます。
ぜひ隣に座って、昔の授業を体験してみてください。

 

昔の国語の教科書とノートがわりの黒板

旧見付学校

こちらはすべて小学1年生の国語の教科書です。
よく見ると実は机の列によって違う時代の教科書が置かれているんです。

旧見付学校

大正時代から、昭和初期の頃までの教科書の移り変わりが分かります。
実際に手にとって読んで見ると面白いかもしれません。

 

同じ時代に製造されたオルガン

旧見付学校

教室の隅には年季の入ったオルガン。
大正15年製造のヤマハオルガンで、弾くこともできます。
昔のものなので、ペダルを踏んで音が出る仕組みのよう。

長い年月を経たものを実際に弾けるなんて、感慨深いですよね。
昔の人も弾いていたのかなーなんて、想像しながら弾いてみてください!

 

貴重な資料の数々

旧見付学校

明治時代の入学許可願いや卒業証書、昭和の時代の学芸会のプログラムまで展示されていました!
こんな些細な資料まで残されているなんてすごいですよね。

 

2階には明治時代の職員室が再現!

旧見付学校

奥に、メガネをかけて椅子に座る先生がいらっしゃいます。

壁にかけられている先生の名札は、全てしっかりと名前が書かれていて、じっくり読んで見ると面白いですよ。
やかんや傘たて、傘まで当時のものが再現されていて細部まで本格的です。

 

3階では昔の暮らしを

通学途中の兄弟

旧見付学校

学校へは下駄を履いて、教科書などは布に包んで通っていたんですね。
兄弟の微笑ましい会話も書いてあって、当時の生活がより分かります。

 

家で宿題をする少年

旧見付学校

こちらは教科書とそろばんを使って宿題をする少年と猫。
ろうそくや蓄音機、火鉢などが置いてあり、家の様子がわかります。

 

冷蔵庫やアイロンなどの実物も!

旧見付学校

こちらはなんと昔の冷蔵庫!

上の段には氷を入れて、下の段に食べ物などを入れて冷やす仕組み。
実物を見たのは初めてだったので、とても興味深かったです。

旧見付学校

そのほかにもアイロンやミシンなど、今とは違う仕組みのものがあり勉強になりました。

旧見付学校

 

昔の遊びで休憩

旧見付学校

竹とんぼやけん玉、お手玉やあやとりなど、昔のおもちゃを実際に使って遊ぶことができます。
これならお子さんと一緒に来ても、楽しんでもらえそうですね。

私も久しぶりに遊んで、懐かしい気持ちになりました。
大人の方にもおすすめの場所です。

 

見付学校へ来たらぜひ5階まで

旧見付学校

校長室などで使われていたという4階(展示物などはありませんが入ることはできます)を経て、5階に上がると見付の町を見下ろすことができます。
旧見付学校の階段はどれも急な作りになっているので、登る際は気をつけてくださいね。

 

旧見付学校を訪れた後は大判焼きがおすすめ

旧見付学校

旧見付学校を出た通りに、大判焼きの「みつけ屋」があります。

旧見付学校近くのみつけ屋「みつけ屋」:大判焼き「あずきとクリーム」 1ヶ120円(税込)

定番のあずきやクリームの他に豚塩中華やハムマヨやカレー入り(税込150円)もあります。
私達はあずきとクリームをチョイス。
熱々の中身で体が温まりました。

 

コロナ対策は?

旧見付学校

まず受付にて、来場者の情報を把握するため、居住地などを記入するシートを書きます。
校内ではマスク着用の上、入り口のアルコール消毒をお使いください。

旧見付学校の校舎はかなり広く、換気もしっかりされていて風通しが良いです。
そういう点では、コロナが気になる方にもおすすめできる外出スポットかと思います。

 

旧見付学校 詳細情報

旧見付学校

旧見付学校

日本最古の木造洋風小学校校舎「旧見付学校」

住所 静岡県磐田市見付2452
電話 0538-32-4511
開館時間 9:00~16:30
定休日 ●毎週月曜日(月曜日が祝日又は振替休日の場合は開館)
●国民の祝日の翌日(土・日・月の場合は火曜休み)
●年末年始(12/29 – 1/3)
入館料 無料
駐車場 無料駐車場あり
※10台分
アクセス バス ●JR磐田駅北口1番乗り場から遠鉄バス31「磐田市立病院・大藤・神増原行き」、32「磐田市立病院・笠梅原・山梨行き」乗車→「旧見付学校」下車→徒歩約1分
●JR磐田駅北口2番乗り場から遠鉄バス80「見付・磐田営業所行き」乗車→「新通町」下車→徒歩約5分
●JR磐田駅北口1番乗り場から「秋葉バス遠州森行き」乗車→「旧見付学校」下車→徒歩約1分
磐田バイパス「見付I.C.」から86号線を南下 約5分→東海道/見付宿場通りを右折してすぐを右折
HP http://kanko-iwata.jp/tanoshimu/tanoshimu-298/

 

みつけ屋

旧見付学校

定番だけでなくおかず系大判焼きもある「みつけ屋」

住所 静岡県磐田市見付2583-1
電話 0538-32-7526
営業時間 11:00~18:00
定休日 毎週火・水
駐車場 無料駐車場あり
※2台分
アクセス バス ●JR磐田駅北口1番乗り場から遠鉄バス31「磐田市立病院・大藤・神増原行き」、32「磐田市立病院・笠梅原・山梨行き」乗車→「旧見付学校」下車→徒歩約1分
磐田バイパス「見付I.C.」から86号線を南下 約5分→東海道/見付宿場通りを右折してすぐ
HP http://mitsukeya.starfree.jp

 

 

旧見付学校で、タイムスリップをして見ませんか?

旧見付学校

今回は旧見付学校を紹介しましたが、いかかでしたか?
久しぶりに社会科見学のようなことができて、とても楽しかったです。

こんなに盛りだくさんな展示内容なのに、入場無料というのもとってもありがたいですよね。
子供から大人まで楽しめる旧見付学校、ぜひ訪れてみてください!

\ SNSでシェアしよう! /

静岡県の情報サイト we love 静岡の注目記事を受け取ろう

旧見付学校

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

静岡県の情報サイト we love 静岡の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!