思わず納得!バカ笑える静岡県あるある50連発
ついついうなずいてしまう、あるあるネタをまとめてみました。
昔懐かしいこともあるかもしれないし、静岡だけ〜〜ってこともあるかもしれませんが、ひとときの懐かしさを味わって下さい。
静岡県外のかたも、こんな静岡人を理解してあげて下さい♪
このページの目次
やっぱり富士山
● 富士山に対して特別感が薄い。。。
どこからでも富士山が見えるので、特別な山という印象が少ない。
● だいたい、どこの学校からも富士山が見えて、見えるのが当たり前だと思ってる。
もちろん、山間部の学校からは見えないんですけどね。
● 富士山は静岡県のモノだ!って譲らない。
人から言われると、そこまで主張しない人でも、ムッとなる。
静岡どこ地方疑惑
● 静岡県って、どこ日本?
JRは東海、NEXCOは中日本、NTTは西日本、電力は、中部と東京。
静岡県の交通
● 新幹線の駅がたくさんある!
熱海・三島・新富士・静岡・掛川・浜松
● 新幹線の中で聞く「掛川」のイントネーションが変。
掛川↘︎のイントーネション。
でも、新幹線のアナウンスで聞くイントネーションは掛川↗️
きっと後者が正しいけど、違和感を感じてしまう。
他県の友人からいわれること
● 静岡って蛇口からお茶出てくるんでしょーー?
出てきません!
普通にお水がでてきます。
● 静岡ってお茶でしょ?
お茶しかないと思われてる節がありますが、いろいろあります!
● 東名や新幹線で通ったことはある!
暗にいったことねーよ、と心の中で思ってるんだろうなぁ、って悲しく思う静岡県人。
静岡県のソウルキャラクター
● 小さ頃からソーセージおじさんのお世話になってる!
他県の人が簡単に想像できるのは「下ネタ」
ちがうんです!
夕方、お天気を伝えてくれる優しいソーセージ♪
● 久保ひとみさんが超有名。
ローカルなタレントで笑い方が豪快な久保ひとみさん。
中尾彬さんにも物怖じしないコメントは最強。
静岡ご当地CM・番組
● 伊東にいくなら、はっとや〜〜♪
今はもうCM流れていないのでしょうか?
小さい頃から、刷り込みされている有名なCM
関東圏から関西圏まで広く流れていたみたいですね。
伊東市|なつかしのハトヤCM7つイッキ見:静岡のおもしろCM
https://we-love.shizuoka.jp/stay/6163/
● 学生服のやまだのテーマソングが染みついている。
昔はよく放送されていて、耳にタコができるぐらい聞いている。
だから、時が経っても突然口ずさむことができる。
● そして、「スーパー田子重」も歌える。
同じく耳にのこるテーマソング!
たっごじゅ〜〜〜で、おかいものっ♪
● 「丸六かまぼこ」といったら、丸六おじさん
「かってくりょ〜〜」
● 昔から変わらない漢方薬の荷居屋のCM
小さい頃見て、怖いCMだと思っていた。
● パチンコ「コンコルド」のCMが意味不明。
ずっと見続けていると、なんとなく繋がりはわかるけど、意味はよく分からない。
しかも、しばらく静岡を離れていると、展開が飛びすぎて全く分からない。
ちょっとまえは「コンコルゲン」
今は「パヤ」
● 王道のグルメ番組「くさデカ」
静岡県内の飲食店を紹介するグルメ番組「くさデカ」
夕方の通常放送と、夜中の再放送とあり、結構お店にいくときの参考にしている。
というか、飲食店に行くと、結構「くさデカ」のサインが飾られている!!
● 日曜18時はちびまるこちゃん!
静岡県を代表するアニメ「ちびまるこちゃん」
たまにでてくるローカルネタに懐かしさを感じてしまい、ついつい見てしまう。
静岡グルメ
● さわやかのゲンコツハンバーグに誇りをもっている。
どこか美味しいお店ある?
さわやかがお店という先入観があるけど、他県の人は、「さわやか」という気分で認識されてしまう。
● 餃子を頼んだら・・・
もやしが付いていないと寂しい気分になる。
● 給食当番に、緑茶がはいったヤカンを持つ係が存在する。
給食で支給される牛乳以外にもお茶が!!
● 今、話題のハッピーグルメ弁当と言えば??
この答え方が出来る人は、まちがいなく静岡県人です。
ちなみに、ハッピーグルメ弁当は見たことがありません。
かなり昔風の画質からわかるように、かなり昔のCMですが、今も現役で流れています。
● 静岡おでんをテレビで知った東部市民
● 静岡おでんは駄菓子屋で食べるもの
でも、意外に駄菓子屋で食べている人は少ない。
● 県外ではんぺん食べたら、白かった!!
静岡県内ではんぺんと言ったら、黒はんぺんが当たり前!
いわゆる普通の白はんぺんも売っていますが、黒はんぺんが美味しいので、これに決まりっ
https://we-love.shizuoka.jp/gourmet/5853/
● 静岡のお土産No1がうなぎパイは微妙
うなぎパイは、静岡土産というより浜松土産。
なので、浜松の人はなっとくできても、それ以外の地域では複雑なのである。
静岡観光スポット
● シーパラと言ったら・・・
八景島シーパラダイスではなく、伊豆・三津シーパラダイス!
● 日本平に車で行くと・・・
到着までのうねうね道で、何割かの人は車酔いする。
もしかしたら、この動画でも酔うかも。。
● 富士急ハイランドは静岡県だと思っている。
じつは山梨県富士吉田市にある。
震災
● 親の世代から、そろそろ大地震がくるからっていわれいる。
東日本大震災がおこってから、真実みがたかまって、意識が高くなってると思います。
● これが本当の地震だったら、みんな死んでますよ!
学校で行う避難訓練のときの校長先生のお決まり。
● 将棋をしていると、必ず18時に地震が来る!
6時かぁ
● ひそかに静岡に地震は起こらないんじゃないかとおもっている。
長い間言われ続けて、少し意識がうすくなっているのかも。
でも、東日本大震災から少し変わってきてると思います。
● 防災頭巾が座布団代わり
幼稚園や小学校では、防災頭巾を座布団にしたり、背もたれに常備しています。
防災訓練時には、もちろんこれをかぶります。
生活・文化
● 小学生は横断バック
静岡県民なら誰でも知っている横断バック。
横断中と書かれたバックとランドセルもって投稿するのが静岡県の小学生。
横断バックには、ランドセルに入らなかった絵の具などの勉強道具を入れてました。
● 小学校の椅子には防災頭巾
いざ震災の時にかぶって逃げられるように、各個人が防災頭巾を準備していました。
背もたれや座布団代わりにしたり。
● 雪が降ると大パニック。
静岡県では滅多に降らない雪が降ると、子どもから大人まで大はしゃぎ、大パニック。
SNSも雪で一色になります!
● そして交通網大打撃
雪が降ることがないので、当然、知識も運転テクニックも、装備もありません。
遅刻者が増加します。
昔、車にチェーンを装備しろ!というお達しが、会社から発せられました!(汗
● 歩行者信号の曲は「富士山」
あ〜たま〜を く〜も〜のぉ う〜えに〜だぁし〜〜〜 の、アレです。
そして、ついつい心の中で歌ってしまう。(これボクだけかな?
● 繁華街のことを「まち」という。
● 静岡県人同士でも分かり合えない。
あっ!静岡出身なんですね??どちらですか?
・・・・
静岡県は横に長い為、同郷でもまったく話が合わない時があります。
● 静岡出身というとサッカーやっているか聞かれる。
体操やってた。。。(汗
そして、なぜか最後に残念がられる。
● 友達をたどっていくとサッカー選手がいる。
高校までがっつりサッカーをやっていた友人がすぐに見つかる。
● ハマショウといえば・・・
浜田省吾ではなく、浜松商業高校。
● ハマコウといえば・・・
浜田幸一ではなく、浜松工業高校
分かり合えない静岡県人と他県人の会話。
● かじる
「かじる」=「かく」です。
他県でもこの言葉使う地域があるみたいですね。
● いくら?
さかなの卵であるアレではありません。
「行く?」という意味で使います。
結構普通に会話に出てくると思うので、わかってあげてください。
● 「バカ」
「バカ」を最上級でよく使います。
ほとんどの場合、褒め言葉で使うので、怒らないで下さいね。
すごくかっこいい ➡ バカかっこいい
とってもかわいい ➡ バカかわいい
超うまい ➡ ばかうまい(ばかうま)
当然、「バカ」だけで使っちゃいけません。
● ちみくる
「つねる」の意味。
静岡県外の友人とはなしていて、ちみくると言ったら笑われたーっ
てっきり標準語がと思っていた。
このあとよく読まれているページ
静岡県あるある まとめ
いかがでしたか?
ちょっと変わったところもありますが、愛すべき静岡県人。
静岡県で一生懸命生活している人の特徴をしってもらえたら幸いです。
読んでると、結構納得できるとこ多かったでしょうか?
少なかったら、県外の生活が長くて、血液の中に静岡のDNAが薄れているかも、、ですよ。
この記事をSNSでシェア
ぜひ、富士山見ながら静岡きて下さい!