静岡県内の写真に撮りたいイルミネーション2022-2023☆おススメ12選

寒くなってくると、いつの間にか街中は✧キラキラ輝くイルミネーション✧で彩られています。
冷たい風が吹きつける中、イルミネーションを眺めていると、なんだか心の中にもポッと明かりが灯ったようなぬくもりを感じますね♪
子どもと一緒に…
恋人と一緒に…
大切な方と心あたたまる光に包まれながら、2022年の思い出最終章を過ごしてみませんか☆彡
このページの目次
- 1 静岡県中部:青葉シンボルロード
- 2 静岡県中部:エスパルスドリームプラザ 「ドリプライルミ2022」
- 3 静岡県中部:焼津市「~YAIZU HIKARIDE~」
- 4 静岡県中部:藤枝市 「ルミスタ☆ふじえだ~ファンタジックイルミネーション~」
- 5 静岡県中部:島田市 「パークイルミネーション」
- 6 静岡県伊豆:伊豆ぐらんぱる公園 「グランイルミ~8thシーズン~」
- 7 静岡県東部:御殿場プレミアム・アウトレット 「ウィンターイルミネーション」
- 8 静岡県東部:御殿場高原 時之栖 「ウインターイルミネーション ひかりのすみか」
- 9 静岡県西部:はままつフルーツパーク時之栖 「Winter illumination」
- 10 静岡県西部:はままつフラワーパーク 『フラワー・イルミネーション』
- 11 静岡県西部:JR磐田駅前北口多目的広場 『光を楽しむ☆磐田駅前イルミネーション』
- 12 静岡県西部: つま恋リゾート彩の郷
- 13 静岡県内イルミネーションスポット2022-2023まとめ
静岡県中部:青葉シンボルロード
「過去のイルミネーションの様子」提供:I Loveしずおか協議会(過去の様子)
イルミネーション会場は、青葉シンボルロード・葵スクエア・常磐公園を中心に彩られています。
約22万球のLEDを使って、花の形をイメージした心あたたまる光で会場は包まれます。
「フラワーベア」、可愛いハート型のモニュメント「ハートフォトスポット」をはじめとする撮影スポットがたくさん!
バレンタインデーまで点灯しています。
全長約500mの並木道をゆっくり散策してみては!
イルミネーション期間 | 2022年11月18日(金)~2023年2月12日(日) |
---|---|
イルミネーション 点灯時間 |
16:30~22:00 ※11月18日は17:20〜 ※12月10日(土)~1月9日(月・祝)は24:00まで |
休業日 | 期間中無休 |
会場 | 青葉緑地(青葉シンボルロード) 葵スクエア 常磐公園 |
アクセス | 車 東名「静岡IC」→県道84号→国道1号経由 約15分 徒歩 JR静岡駅北口から徒歩約10分 |
お問い合わせ先 | ●I Loveしずおか協議会 事務局 054-252-7720 ※平日10:00~17:00 |
HP | https://iloveshizuoka.jp/ |
静岡県中部:エスパルスドリームプラザ
「ドリプライルミ2022」
提供:エスパルスドリームプラザ
エスパルスドリームプラザの海側デッキや周辺の並木に光り輝くイルミネーションで彩られています。
清水港 海と光の空間
~Sea Light Harbor~
ドーム型イルミネーションや踏むと色が変わる光るステップイルミ、東海最大級のイルミネーション迷路など遊べるイルミが楽しめます。
また、スケートリンクやメリーゴーランドが登場します。
ご家族で冬の夜を満喫してみませんか♪
イルミネーション期間 | 2022年11月12日(土)~2023年2月28日(火) |
---|---|
イルミネーション点灯時間 | 16:00~24:00 |
休業日 | 年中無休 |
入場料 | なし ※アイススケートやメリーゴーランドのご利用は有料です |
会場住所 | 静岡県静岡市清水区入船町13-15 |
駐車場 | 有料駐車場 約1,600台分 |
アクセス | 車 東名「清水IC」→約10分
公共交通機関 ●JR清水駅→バスに乗車約10分→「波止場フェルケール博物館」下車→徒歩5分 ●JR清水駅東口と静岡鉄道新清水駅→無料シャトルバス約10分乗車 |
電話 | エスパルスドリームプラザ 054-354-3360 |
HP | https://www.dream-plaza.co.jp/ |
静岡県中部:焼津市「~YAIZU HIKARIDE~」
海の街・焼津市ならではのイルミネーション。
焼津駅南口を中心に、海・魚をモチーフを約10万個の電球で表現されます。
ブルーのイルミネーションで、夜空の中、大海原にいるような演出です。
イルミネーション期間 | 2021年11月19日(金)~2022年1月10日(月・祝) |
---|---|
イルミネーション時間 | 17:00~21:00 |
会場 | ターントクルこども館 駅前通り商店街 |
入場料 | なし |
アクセス | 車 ●東名「焼津IC」から約10分 ●新東名「藤枝岡部IC」から車で約20分 公共交通機関 JR焼津駅→徒歩約8分 |
駐車場 | 有料のこども館駐車場や市営駐車場 周辺の有料駐車場あり |
お問い合わせ先 | 焼津市役所 商工課 商工政策担当 054-626-1175 |
静岡県中部:藤枝市
「ルミスタ☆ふじえだ~ファンタジックイルミネーション~」
2016年の様子
提供:藤枝市(過去の様子)
JR藤枝駅北口、南広場周辺で行われる藤枝中心市街地の冬のメインイベントです。
県内の街中イルミネーションで最大級の規模を誇り、市内外から多くの人々が訪れる「ルミスタ☆ふじえだ~ファンタジックイルミネーション~」は、約30万球のLEDで彩られます。
2022年イルミテーマは「笑顔あふれる光」。
JR藤枝駅を出ると、いきなりファンタジーな光に包まれた夢空間‼
イルミネーションは、あちこちに見どころポイントがあり、飽きさせない演出に駅前広場であることを忘れるくらいです。
駅の北側と南側それぞれに華やかなフォトスポットがあります。
「ルミスタ☆ふじえだ~ファンタジック イルミネーション~」
イルミネーション期間 | 2022年11月11日(金)~2023年3月11日(土) |
---|---|
イルミネーション時間 | 17:00~22:00 ※2月以降は18:00~22:00 |
会場 | JR藤枝駅北口広場 JR藤枝駅南口広場 駅南通り |
入場料 | なし |
駐車場 | なし ※周辺の有料駐車場をご利用ください。 |
アクセス | 車東名「大井川焼津藤枝IC」から約10分 ※駐車場はありませんので近隣の有料駐車場をご利用ください。 徒歩 JR藤枝駅より徒歩すぐ |
電話 | 株式会社まちづくり藤枝 054-645-1555 |
HP | https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/index.html |
静岡県中部:島田市
「パークイルミネーション」
2016年のJR島田駅北口の様子
JR島田駅前に鮮やかなイルミネーションが点灯します。
2022年のテーマは「soft city人間の街しまだ」
市民参加型イルミは、駅舎や駅前を幻想的に演出しています。
2日間限定で「香るイルミネーション」が登場予定です。
イルミネーション期間 | 2022年11月19日(土)~2023年1月末予定 |
イルミネーション時間 | 17:00~22:00 |
会場 | 島田駅北口駅前広場周辺 |
駐車場 | なし ※周辺の有料駐車場をご利用ください。 |
アクセス | 徒歩 JR島田駅→徒歩すぐ ※駐車場はありませんので近隣の有料駐車場をご利用ください。 |
電話 | 島田市役所 産業観光部商工課 0547-36-7164 |
静岡県伊豆:伊豆ぐらんぱる公園
「グランイルミ~8thシーズン~」
提供:伊豆ぐらんぱる公園
東京ドームの約5倍の広さの、遊具や多数のアトラクションがある公園。
ペットのワンちゃんと一緒に一部のレストランやアトラクションを楽しめる施設です。
(グランイルミへのペットの入場は、ペット専用キャリーやカートが必要になります)
夜間には約400万球のイルミネーションで彩られますが、アトラクションを楽しみながらイルミを眺める「体験型イルミネーション」です。
提供:伊豆ぐらんぱる公園
イルミネーションの中を滑る110mスライダー「ナイトレインボー」や、ワイヤーロープを滑り下りる「ジップライン~Julie~」(有料)は、大人気です。
提供:伊豆ぐらんぱる公園
イルミネーション期間 | 2022年11月11日(金)~2023年8月末予定 |
---|---|
イルミネーション時間 | ※季節により変更があります。 詳細は公式ホームページをご覧ください。 |
休業日 | 未定 |
入場料 グランイルミ (昼夜入れ替え制) |
中学生以上1,700円 小学生1,000円 幼児500円 |
アクセス | 車 ・東名「厚木IC」→国道135号経由で約120分 ・東名「沼津IC」→伊豆縦貫道自動車道→伊豆中央道→修善寺経由で約80分 公共交通機関 ・伊豆急行「伊豆高原駅」→東海バス約20分 →バス停「ぐらんぱる公園」下車→徒歩すぐ ・伊豆急行「伊豆高原駅」→タクシーで約10分 |
会場住所 | 静岡県伊東市富戸1090 |
駐車場 グランイルミ |
約1,000台 ※夜間は無料 |
伊豆ぐらんぱる公園 昼駐車場 |
1日 500円 約400台 |
ペット | ペット専用キャリーやペット専用カートをご利用の場合、入園可。 リードのみは不可(盲導犬・聴導犬・介護犬は除く) |
お問い合わせ先 | 0557-51-1122 (代) |
HP | https://granpal.com/ |

静岡県東部:御殿場プレミアム・アウトレット
「ウィンターイルミネーション」
国内最大級の「御殿場プレミアム・アウトレット」のイルミネーションです。
2021年のテーマは「Disney Christmas the WONDERFUL PRESENT! さあ、笑顔をとどけに行こう。」。
ディズニーキャラクターたちの特別なイルミネーションが彩ります。
メインツリーをはじめ、噴水を包み込むドーム状に組み上げたイルミネーションなど見どころスポットがあります。
あなたのお気に入りキャラクターのイルミと出会えるかもしれません♪
イルミネーション期間 | 2021年11月12日(金)~12月25日(土) |
---|---|
イルミネーション時間 | 日没~営業終了 ※営業時間に準じます |
休業日 | 期間中無休 |
アクセス | 車 東名「御殿場IC」から約3分 公共交通機関JR御殿場駅→無料シャトルバスあり(約15分) |
会場住所 | 静岡県御殿場市深沢1312 |
駐車場 | 無料駐車場5000台+臨時駐車場あり |
お問い合わせ先 | 御殿場プレミアム・アウトレット 0550-81-3122 |
HP | https://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/ |
静岡県東部:御殿場高原 時之栖
「ウインターイルミネーション ひかりのすみか」
来場者が100万人を突破した御殿場高原 時之栖のイルミネーションは、約520万球のLEDで園内が彩られます。
2022年のイルミのテーマは「ROYAL RORD~感動を求めて~」。
自然や優しさを感じる空間で驚きと感動を届けたい。そんな想いが込められています。
イルミネーションの見どころは、無料ゾーンと有料ゾーンの2つに分かれます。
【無料ゾーン】の見どころ
時之栖のイルミシンボルの「光のトンネル」をはじめ、見応えあるイルミネーションスポットがあります。
- 光のトンネル
- ツリーの森
- ツインツリーと初夢の橋
- スーパーサーチライト
【有料ゾーン】の見どころ
世界遺産のベルサイユ宮殿庭園での噴水ショーをフランス人デザイナーによって御殿場高原 時之栖に再現。
水と光でさまざまな演出が繰り広げられます。
世界初の最高到達点の大迫力の噴水パフォーマンスもあり、歓声が上がるほどの感動があります。
会場奥の高台がイルミ絶景ポイントのようですよ。
- 水中楽園アクアリウム
第2会場
- ヴェルサイユの光
- スローハウス・トゥインクル
- 王宮の丘
- ヒカリの散歩路/スローハウス・トゥインクル
- KALEIDOSCOPIX(カレイドスコピックス)
雨天決行
イルミネーション期間 | 2022年10月8日(土)~2023年3月12日(日) |
---|---|
イルミネーション時間 | ●10/8~1/9 16:30~22:00 ●1/10~3/12 17:00~21:30 |
休業日 | 年中無休 |
入場料 | イルミネーションの第1会場 無料 |
有料ゾーン 「水中楽園アクアリウム」 入場料 |
大人(中学生以上)1,100円 小学生550円 幼児無料 |
有料ゾーン (第2会場) 【11/26〜1/3】 入場料 |
大人(中学生以上)1,500円 小学生500円 幼児無料 |
有料ゾーン (第2会場) 【上記以外の日】 入場料 |
大人(中学生以上)1,200円 小学生500円 幼児無料 |
アクセス | 車 ●東名「裾野IC」→約5分●東名「御殿場IC」→約15分
公共交通機関 ●JR御殿場駅→無料シャトルバスで約25分 ●JR三島駅→無料シャトルバスで約50分 |
会場住所 | 静岡県御殿場市神山719 |
駐車場 | 無料駐車場 ※2000台分 |
お問い合わせ先 | インフォメーションセンター ※受付時間9:00~20:00 0550-87-3700 |
HP | http://www.tokinosumika.com/ |

【2018年版】御殿場高原時之栖イルミはやっぱり凄い!ストーリーと光広がる異空間
https://we-love.shizuoka.jp/tourism/10407/
静岡県西部:はままつフルーツパーク時之栖
「Winter illumination」
提供:はままつフルーツパーク
季節のフルーツ狩りや多くの遊具もあり、ご家族で1日中思いっきり遊べるはままつフルーツパーク時之栖。
イルミネーションは約300万個のLEDを使い、長さ120mの光のトンネルは光の世界に迷い込んだ気分です。
園内の色々な所で、フルーツのオブジェが出迎えてくれます。
企業や学校などの団体の地域参加型イルミ作品も展示されています。
夜間の噴水ショーがリニューアルしました。
入場料とは別に観賞量がかかりますが日本最大級の噴水ショー!
約10分間の音楽と光と水のショーは会話も忘れるほど見入ってしまいます。
1日6公演行われます。
開催期間 | 2022年10月22日(土)~2023年1月29日(日) |
---|---|
点灯時間 | 17:00以降の日没後~21:00 ※季節によって異なります |
入園時間 | 9:00~21:00 ※17時以前からの入園の場合、一部エリアのみ入場可、噴水ショーは別途料金がかかります。 |
17時以降の 入場料 |
【入園料+噴水ショー】 大人1,500円 中高生1,000円 小学生750円 未就学児無料 |
会場住所 | 静岡県浜松市北区都田町4263-1 |
駐車場 | 無料駐車場あり ※800台分 |
アクセス | 車 ●新東名「浜松SAスマートIC」から約5分 ●東名「浜松西IC」から約30分 バス JR「浜松駅」から遠州鉄道バス都田線「フルーツパーク行き」乗車約60分~70分 |
施設 | ●車いす、ベビーカーの有料貸し出しあり ●ペット入園不可 |
HP | はままつフルーツパーク公式ウェブサイト |
静岡県西部:はままつフラワーパーク
『フラワー・イルミネーション』
100万球ものLEDのイルミネーションでいろどられた庭園は、昼間のフラワーパークのよそおいを忘れます。
噴水広場で繰り広げられる噴水ショーは、昼間とは違った光の演出で新たな感動があります。
噴水ショー(過去の様子)
提供:はままつフラワーパーク※過去の様子
温室の高さ8mのモミの木のツリー、ポインセチアのツリーの下では、2020年は中止だった土日祝開催のミュージックコンサートが復活しました。
イルミネーションの期間の入場料は大人のみ掛かりますが園内の施設、有料の遊具施設やトレインにも使える200円クーポン付き‼
日没前の明るい時間帯から入場すれば、季節のお花でいろどられた庭園を見てから、日没後のイルミネーションが楽しめます。
お弁当持参して、ご家族でゆっくり過ごしてもいいですね。
夜間は冷え込みますので日中から滞在するときは、防寒対策の上着はお忘れなく。
※雨天決行
イルミネーション期間 | 2022年11月23日(水・祝)~2023年1月8日(日) |
---|---|
イルミネーション時間 | 17:00~20:00 ※曜日によって閉園時間が変動予定 (分かり次第、掲載予定) ※最終入園は閉園30分前まで。 |
休業日 | 2022年12月29~31日 |
入場料 | 入園料のみ 大人500円 中学生以下無料 ※園内で利用できる200円買い物クーポン付 ※2023年2月までの入園料価格です ※イルミネーションは入れ替え制ではないので、 昼間から入園し、追加料金なしで夜間まで滞在可能‼ |
会場住所 | 浜松市西区舘山寺町195番地 |
駐車場 | 普通車200円 ※フラワーパーク側 600台分 ※動物園側590台分 |
アクセス | バス 浜松駅北口のバスターミナル1番乗り場より「かんざんじ温泉行き」約40分乗車→「フラワーパーク」バス停下車すぐ
車
●東名「浜松西I.C」より約15分/「舘山寺スマートI.C」より約5分 ●新東名「浜松いなさI.C」より約30分 |
HP | http://e-flowerpark.com/ |
静岡県西部:JR磐田駅前北口多目的広場
『光を楽しむ☆磐田駅前イルミネーション』
※雨天決行
イルミネーション期間 | 2022年10月21日(金)~2023年2月14日(月) |
---|---|
イルミネーション時間 | 日没~24:00頃 |
休業日 | 無休 |
入場料 | なし |
会場住所 | 静岡県磐田市中泉592-7 |
駐車場 | なし ※周辺の有料駐車場をご利用ください。 |
アクセス | バス JR磐田駅→徒歩すぐ |
静岡県西部: つま恋リゾート彩の郷
一度訪れたら、また来年も……と思ってしまうほど、音と光のダイナミックな演出で大人気だったつま恋のサウンドイルミネーション♪
音楽を取り入れた200万球の大規模なイルミネーションは2022年に全てのエリアがリニューアル。
新しいイルミネーションが展開されています。
チケットは、つま恋以外でも前売り券購入が可能です。
前売り券は当日券よりも若干お得です。
12月のクリスマスシーズンなど混雑時は、駐車場位置が変更になっている場合があります。
つま恋スタッフさんの誘導に従って駐車場へ移動してください。
過去のイルミネーションの様子:2017年
※入場券は点灯時間の30分前から販売開始
イルミネーション期間 | 2022年11月11日(金)~2023年6月30日(金) | |
---|---|---|
イルミネーション点灯時間 | 日没後点灯 ~ 21:00 閉園
※最終入場20:30 11/11~11/30→17:00 |
|
住所 | 静岡県掛川市満水2000 | |
入場料 | ①12/17~1/3 | 中学生以上/ 1,300円 小学生/ 700円 未就学児/ 無料 |
②11/11~12/16 1/4~1/31 2月の土日 3/4、5、11、12、18~31 4/1、2、29、30 5/1~7 |
中学生以上 / 1,000円 小学生 / 500円 未就学児 / 無料 |
|
③2/1~5、2/8~10、2/12、 2月の土日以外の日 3/1~17の平日 4月1,2,29,30以外の日 5/8~31 6月の全ての日 |
中学生以上 / 800円、 小学生 / 400円 未就学児 / 無料 |
|
④イルミネーション+掛川花鳥園セット券 (11/11~1/3の期間限定発売) |
中学生以上 / 2,000円 小学生 / 1,000円 未就学児 / 無料 |
|
前売り券 | https://www.sainosato.jp/illumination/index.html#tixguide | |
駐車場 | 普通車300円 ※入・退園ゲートは北正面ゲートのみ |
|
【車】で アクセス |
・東名「掛川I.C.」→正面(北)ゲートまで約15分 ・掛川バイバス「千羽I.C.」→正面(北)ゲートまで約10分 ※浜松方面→掛川バイバス「千羽I.C.」→信号右折 ※静岡方面→掛川バイバス「千羽I.C.」→信号左折 |
|
【無料シャトルバス】 アクセス |
「JR掛川駅南口」と「つま恋フロント前」を行き来する無料シャトルバスです。 11/23、26、27 12/3、4、10、11、17、18、23〜31 1/1〜4、7〜9【行き】 JR掛川駅南口発→つま恋リゾート彩の郷行きコース 17:00発 / 18:00発 / 19:00発 / 20:00発【帰り】 つま恋リゾート彩の郷→JR掛川駅南口行き 18:30発 / 19:30発 / 20:30発 / 21:30発 |
|
【タクシー】 アクセス |
つま恋正面(北)ゲートに向かいます。
料金/約2,000円 |
|
電話番号 | 0537-24-1111(代) | |
HP | https://www.sainosato.jp/illumination/index.html |
静岡県内イルミネーションスポット2022-2023まとめ
イルミネーションは、クリスマスシーズンだけでなく年越しで開催するところがほとんどです。
冬休みには、お住いの地域だけでなく、ちょっと足を延ばして観光ついでにイルミネーションを楽しんでもいいですね。
またイルミネーションは、ただ電飾で飾られているだけでなく、『テーマ』を設けて、毎年違った幻想的な演出をされている場所が増えてきました。
コロナ感染症対策のために昨年より思うような外出ができなかった方が多いと思います。
お出かけの際はマスク着用で、密に気をつけながら観賞してくださいね。
素敵な景色で、皆さまにとって2022年最後の心温まる時間が過ごせますように♪
伊東市|楽しむイルミ!400万球のLEDに彩られた伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーション
https://we-love.shizuoka.jp/season/winter/7960/