1. TOP
  2. エリア別
  3. 伊豆
  4. 静岡県|春の訪れを感じる梅の名所 13選

静岡県|春の訪れを感じる梅の名所 13選

静岡県の梅園

桜のお花見をするけど、梅はしない。。。
というか、梅のポイントを知らない。

そんな方が多いと思います。

たしかに桜ほど、まとまって見られるところが少ないのかもしれません。

ところがどっこい!

静岡県には、梅園がけっこうあります。
中にはイベントでにぎわっているところも。

梅園で春の訪れを少し早く感じる、、、そんな風流もよくないですか?

 

1. 静岡市:久能山東照宮・久能梅園

久能山東照宮にのぼる石段の入り口左側にあります。
駐車場がないので、久能山の石垣いちご狩りをしながらいくと駐車場に止められます。

久能山東照宮梅園の梅2025

例年の見頃2月上旬〜2月中旬
主な種類実割梅(白梅)、八房梅(紅梅)など10種類
本数約200本
開園時間出入り自由
入園料無料
住所静岡県静岡市駿河区根古屋390
電話054-237-2438
駐車場※久能山下の民間駐車場または日本平ロープウェイ「日本平駅」前の無料駐車場(約200台)をご利用ください。
アクセス 車・徒歩 新東名「日本平久能山スマートI.C」から約20分→徒歩約20分
HPhttps://www.toshogu.or.jp/
Instagramhttps://www.instagram.com/kunozantoshogu.official/

2. 静岡市:洞慶院 梅園

洞慶院 梅園

洞慶院ホームページより

大小およそ400本の梅樹が圧巻の梅園は静岡の名所の一つに数えられており、地域の方からも「おとうけんさん」との呼び名で親しまれています。

蠟梅、白梅、紅梅が植えられています。

曹洞宗 久住山洞慶院(とうけいいん)の梅園2025

例年の見頃紅白梅:2月中旬~3月上旬
蠟梅(ろうばい):1月初旬~3月頃
主な種類紅梅、白梅
本数約400本
開園時間出入り自由
入園料無料
イベント「梅まつり」
3月1日(土)、2日(日)
住所静岡県静岡市葵区羽鳥7-21-9
電話054-278-9724
駐車場あり
アクセス新東名「静岡SAスマートI.C」から約15分久能山スマートI.C」から約20分→徒歩約20分
HPhttps://www.tokeiin.jp/

3. 静岡市:梅ヶ島婦人会梅園

武田氏の武将が使っていた隠し湯を引湯したコンヤ温泉にある梅ヶ島婦人会によって運営されている梅園。
山間部にあるため、平野部より1ヶ月ほど遅れて見頃を迎えます。

梅ヶ島婦人会梅園

例年の見頃3月中旬~下旬
主な種類紅梅、白梅
本数約500本
開園時間出入り自由
入園料無料
イベント「梅まつり」
3月上旬予定
住所静岡市葵区梅ヶ島字大野木
電話054-269-2002
駐車場あり
アクセス
HPhttp://umegashima.jp/event/spring/ume.html

例年、梅の花の開花に合わせて『梅が島梅まつり』が行われます。
梅もちのサービスや梅干しの種飛ばし大会も開催されます。
※2024年は3月3日に開催しました

 

4. 静岡市:日本平梅園

日本平の野鳥の家付近にある日本平梅園。
約300本もの梅の木が植えられています。
近くにある展望台から見える富士山や駿河湾、伊豆半島の景色は思わず写真に残したくなるほどの美しさです。

第28回日本平梅園の梅まつり」2025年

例年の見頃2月上旬~中旬
主な種類紅梅、白梅
本数約500本
開園時間出入り自由
入園料無料
梅まつり2025年2月8日(土)、9日(日)10:00~15:30
入場無料
<会場>日本平山頂 梅園前駐車場
住所静岡県静岡市清水区馬走
電話日本平観光協会
054-335-1134
駐車場あり
アクセス
HPhttps://nihondairakankou.jp/

\ SNSでシェアしよう! /

静岡県の情報サイト we love 静岡の注目記事を受け取ろう

静岡県の梅園

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

静岡県の情報サイト we love 静岡の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

この記事を書いたひと

we love 静岡編集部

we love 静岡編集部

三保の松原の逸話にも登場する「羽衣天女」をモチーフにした、we love 静岡のかわゆいマスコットキャラクターです。

県外からの観光でも、地元静岡県民もたのしめる地域情報をお届けする為に、ひさしぶりに降臨して頂きました♪