1. TOP
  2. 学ぶ
  3. ちょい自慢したいっ!!「静岡県がはじめてなコト」12選

ちょい自慢したいっ!!「静岡県がはじめてなコト」12選

静岡県が初めてなこと12選

静岡県には日本ではじめて!世界にはじめて!という、静岡県で生まれたものがあります。

静岡県人ならば、ちょっと知っておきたい豆知識。
自慢したい「はじめて」豆知識をお伝えします。

なかには、世界でここだけ、しかも話題の観光スポットだったり。
そんな休日に役立つ内容も含まれているので、参考にしてみてくださいね。

 

 

① 世界ではじめて!TVに映像を写した!

「テレビにはじめて写した映像は?」

そんな問題を、テレビのクイズ番組で小耳に挟んだことがあるかたも多いのではないでしょうか?

答えも有名。

カタカナの「イ」を写しました。

TVに映像を写した!出典:TBS

この映像を映すことに成功したのは、静岡県西部の浜松市。

昭和元年、当時の「浜松高等工業学校(現在の静岡大学工学部)」で、ブラウン管をつかったテレビの実験に成功したのです。

 

その後、1939年5月13日には、NHKによる日本初のテレビの公開実験を行れ、1940年には日本初のテレビドラマの実験放送も行われました。

しかし、戦争によりテレビの研究は中断され、日本におけるテレビの実用化は、1946年終戦後のテレビ研究解禁からとなったようですよ!

 

 

② 世界ではじめての水族館

はじめてとはいっても、「深海魚をテーマにした水族館」が!
ということです。

水族館の名前は「沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム」

シーラカンスミュージアム

日本一深い駿河湾の深海と、3億5千万年前から深海で生き続けていた深海の生きた化石シーラカンスを目玉とした水族館です。

駿河湾の最深部は2,500mであり、深海西部の宝庫。
地元の水産会社が約6億円かけて、2011年に沼津港に創設されました。

深海魚50種をはじめとする300種3,000匹もの変わった魚を楽しむことができます。

水族館内の世界ではじめて

③ 冷凍のシーラカンス

シーラカンスミュージアム:冷凍シーラカンス

シーラカンスは、絶滅寸前種として指定されているので、輸出入や商業利用が一切禁じられているので、生きたシーラカンスを見るのは不可能です。

シーランカンスミュージアムにあるシーラカンスは、ワシントン条約で規制される前に捕獲され、国際希少野生動植物種登録票の発行されたものです。

じーしょー
これはぜひとも、行きたいでしょー!!
深海の世界、ちょー憧れる!!
羽衣姫
わたしもっ
水の中は厳しいのよねっ
じーしょー
!?
静岡県沼津市千本港町83
羽衣姫
東名沼津ICからは、車で30分ぐらいで着けそうね。
そして、私は透明♪

4. 世界初の水中撮影に成功!

昭和7年、当時の静岡県水産試験場伊東分場でのこと。
初めての水中写真撮影の試験は、陸軍科学研究所が試作した水中カメラを使って、伊東で行われたそうです。

世界初の水中撮影出展:静岡県水産技術研究所

この時の写真が“世界最初”の水中写真といわれています。

じーしょー
カメラ、でかっ!!

 

 

5. 日本ではじめてインスタントコーヒーを作った!

パン派の朝食や、オフィスでのコーヒータイムに欠かせない「インスタントコーヒー」

実は、これもはじめて製造したのが静岡県が一番なのです。

日本で初めてのインスタントコーヒー出典:静岡県

昭和35年に、三島市にあった森永製菓の工場で作られたのがスタート。
それまでは、インスタントコーヒーは輸入にたよっていたのですが、国産のインスタントコーヒーが製造されるようになり、一気に一般家庭に普及していったそうです。

じーしょー
今でこそ、インスタントコーヒーにもいろいろな味があるけど、、、
どんな味だったんだろう??

 

6. 日本ではじめてパンを焼きました!

その歴史は古く、遡ること江戸時代後期。
時の韮山代官(現在の伊豆の国市)だった、江川英龍。

外国からの脅威を感じていて、保存食としてパンに注目し、初のパンを焼いたようです。

日本ではじめてパンをやいた出典:しずふぁん

この江川英龍。

江川英龍出典:wikipedia

あまり聞いたことないかもしれませんが、佐久間象山、桂小五郎など著名人が門下生にいたそうです。

じーしょー
江戸時代のパン、どんなだろ??
たべてみたーーい。

 

7. 日本初の総領事館

日本初の総領事館「玉泉寺」出典:玉泉寺(静岡県HP)

江戸時代末期の1854年、日米和親条約を締結しました。
締結後、伊豆下田港が開港されたわけですが、そのときのあまり歌人の休息所や、埋葬所に指定されたのが「玉泉寺(ぎょくせんじ)」でした。

その2年後、ハリス総領事が下田に着任し、玉泉寺を日本最初の米国総領事館として開設しました。

また、境内には黒船の乗員などの墓地があり、日本最初の外国人墓地とされました。

8. 日本初の少年サッカー

静岡がなぜ、サッカー王国なのか。
清水がなんで、サッカー強いのか、これがあったからなんですね。

8-1. 日本で初めての少年サッカーチーム結成

1956年(昭和31年)今の清水区がまだ清水市だったころ。
江尻小学校で、全国に先駆けての少年サッカーチームを結成しました。

当時は、「ボールを蹴ってはいけません!」
そんな校則がある時代でしたが、元気よく遊ぶ子供達にボールを蹴らしていたそう。
これがサッカーチームになっていったのです。

8-2. 日本で初めてのサッカースポーツ少年団

1960年(昭和35年)には、江尻小学校の少年サッカーチームが、日本で初めてのスポーツ少年団登録をし。
1967年(昭和42年)には、清水市内の少年団で半年かけて戦う日本初の「小学生リーグ」もスタート。

じーしょー
清水がサッカー盛んなのも、強豪校が多いのもちゃんと歴史があるんだー
羽衣姫
今も昔も・・・
運動している若い男の子はかっこいいわねっ
じーしょー
ん?
なんか聞こえたぞ??

 

10. 日本初のF1グランプリ開催地

じーしょー
あれ?
なんで10かって?
それは、8の中に2つの項目があるからですよっ

F1グランプリで有名なのは鈴鹿サーキット。
F1の日本戦も鈴鹿で行われています。

ですが、一番初めにF1グランプリが行われたのは、静岡県の「富士スピードウェイ」なのです。

富士スピードウェイ出展:富士スピードウェイ(静岡県HP)

 

 

11. 日本初の旅客機製造

日本の旅客機というと三菱が開発している「MRJ」を思い浮かべる人がほとんどじゃないでしょうか?

実は、今から100年近く前、すでに静岡県内で旅客飛行機「天竜10号」を完成させていたのです。

日本発の旅客飛行機「天竜10号」出典:福長顕彰会(静岡県HP)

作ったのは、株式会社福長飛行機製作所。
乗客の代わりに4人分の重量の砂袋をのせて、検査に合格していたとのこと。

ですが、旅客運送業の法整備がないことにより、幻の飛行機となってしまったみたいですね。

じーしょー
磐田市は浜松市のおとなり。
オートバイやピアノ、テレビのブラウン管など、日本に名を残すものづくりの歴史が多しっ
びっくりだらー。

 

12. 日本初の鉄筋コンクリート製灯台

静岡市清水区にある「清水灯台」は、日本初の鉄筋コンクリートでつくられた灯台です。
初点灯は明治45年。
現在の現役で、船舶の安全を守っています。

美保の灯台(静岡灯台)

近くには、羽衣の松でも有名な美保の松原や日本平などの景勝地があります。

じーしょー
天女もこの灯台の明かりで、美保に舞い降りたのかなぁ?
せっきぃ
そんな昔にまだ灯台があるわけないじゃんっ!
羽衣姫
ちなみに、日本最古の灯台は、839年に遣唐使の船の目印のために、九州の各地にかがり火を焚いたのが始まりなのよ。
じーしょー
!!
どちらさま??
羽衣姫
わたし、羽衣姫よろしくね♡

 

静岡県、日本・世界ではじめてまとめ

いかがでしたでしょうか?

ちょっとした豆知識になりましたでしょうか?

とりあえず3つを調べてアップしてみました。
これからも、いろいろ調べて掲載していきたいと思いますので、静岡県が日本ではじめて、世界ではじめてがありましたら、教えて下さい。

じーしょー
静岡県のはじめてなものを読んで、静岡県に興味がわいたら・・・
「静岡あるある」を見たら、もっと静岡県人のことが理解できるにっ
羽衣姫
そして、意外と多い県内のパワースポットよ。
格式高い神社仏閣が多いのも特長。
せっかく静岡まできたなら、ちょ〜〜っと立ち寄ってみたら?私がいるかもっ♪
じーしょー
そしてそしてそして、、、
せっかく立ち寄ったのなら、ご当地グルメを食べてってーー♪
新しいものから、伝統のある食べ物まで、「食べてみたい!」B級グルメがたくさん♪
有名なものはSAにもあるから、覚えておくと便利だよ。

\ SNSでシェアしよう! /

静岡県の情報サイト we love 静岡の注目記事を受け取ろう

静岡県が初めてなこと12選

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

静岡県の情報サイト we love 静岡の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

この記事を書いたひと

じーしょー

じーしょー

浜松市に生まれてウン10年。
浜松工業高校を卒業して、現在IT会社の代表をさせて頂いております。
趣味はサーフィン、スキー。
季節にあわせた遊びが大好きで、キレイな景色を見るのも大好きです。
だから、自然の遊びが好きなのかも。
そしてそして、浜松祭りが大好きです♪