夏だ!海だ!海水浴だ〜!静岡県の海水浴場①と海水浴に持っていきたい持ち物リスト
このページの目次
- 1 静岡県東部の海水浴場
- 2 静岡県中部の海水浴場
- 3 静岡県西部の海水浴場
- 4 静岡県東部・中部・西部の海水浴場まとめマップ
- 5 海水浴に行くなら持っていきたい持ち物リスト
- 5.1 1.水着
- 5.2 2.着替え
- 5.3 3.ラッシュガード
- 5.4 4.帽子・サングラス
- 5.5 5.ビーチサンダル・マリンシューズ
- 5.6 6.日焼け止め(サンオイル)・基礎化粧品
- 5.7 7.タオル(バスタオル・ラップタオル・ハンドタオル)
- 5.8 8.ウェットティッシュ・ポケットティッシュ
- 5.9 9.浮き輪、ビーチベッド、砂遊びセット
- 5.10 10.簡易テント・ビニールシート
- 5.11 11.救急グッズ(ばんそこう、消毒液、冷却シート、薬)
- 5.12 12.うちわ、扇子
- 5.13 13.ビニール袋・フリーザーバッグ
- 5.14 14.スマホ防水ケース
- 5.15 15.小銭
- 5.16 16.マリンカプセル
- 5.17 17.クーラーバッグ&保冷剤
- 5.18 18.スマホ充電器(充電ケーブル)
- 5.19 19.水を入れたペットボトル、ウォータータンク
- 5.20 20.ヘアゴム、シュシュ
- 6 静岡県東部・中部・西部の海水浴場まとめ
静岡県西部の海水浴場
かんざんじ温泉 サンビーチ海水浴場

浜名湖の北部に位置する遠浅のビーチ。海水浴はもちろん、シーカヤックやウインドサーフィンなどのマリンスポーツも楽しめます。更衣室やシャワーも完備されており、シーズン中は家族連れを中心に賑わいを見せるスポットです。
地引網体験

事前の予約が必要ですが、5月から10月の期間中は地引網体験も可能。
20人以上の貸切で1網可能なので、友達を集めてめったにできない体験を思い切ってしてみるのもいいですね!
〒431-1209 静岡県浜松市中央区舘山寺町
A
(遊泳期間)
公式サイトに記載なし
(遊泳時間)
公式サイトに記載なし
・シャワー設備 あり
(料金については公式サイトに記載なし)
・更衣室 あり
(料金については公式サイトに記載なし)
・トイレ あり
・海の家 なし(飲食設備なし)
・禁止事項:ペット同伴不可。
・その他の禁止事項(BBQ、花火など)については公式サイトに記載なし。
【車の場合】
・浜松西ICより約15分
【交通機関の場合】
・浜松駅よりバスで約50分、「舘山寺温泉」下車、徒歩5分
あり
・駐車台数:普通車150台、バス4台
・有料か無料かについては公式サイトに記載なし
053-487-0152(舘山寺温泉観光協会)
マリンパーク 御前崎海水浴場

白く輝く砂浜が美しい、快適で安全な入江式の海水浴場。環境省選定の「快水浴場百選」にも選ばれており、その水質は折り紙付きです。
遠浅で子どもも一緒に楽しめるため、家族連れに安心・安全なビーチとして人気があります。
バナナボートなどのマリンアクティビティも楽しめます。
静岡県御前崎市港
B
(ライフセーバー配置期間)
令和7年7月26日(土曜日)~8月17日(日曜日)
(ライフセーバー配置時間)
午前8時00分~午後5時00分
・シャワー設備 あり
(料金については公式サイトに記載なし)
・更衣室 あり
(料金については公式サイトに記載なし)
・トイレ 公式サイトに記載なし
・海の家 公式サイトに記載なし
・定休日:荒天時
・ライフセーバーの指示に従うこと。
・マリンアクティビティの情報は「御前崎渚の交番」で確認。
・禁止事項(BBQ、花火など)については公式サイトに記載なし。
公式サイトに記載なし
あり(無料)
・駐車台数:約460台
御前崎市観光協会
Tel:0548-63-2001
弁天島海水浴場(べんてんじまかいすいよくじょう)

外洋につながる今切口に近いため水がきれいな、浅くワイドな砂浜が広がるファミリー向けのビーチ。
板張り屋根付きのポーチが設置されており、休憩したりお弁当を広げたりしながら快適に海水浴を楽しめます。
〒431-0214 静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島3775-2
AA(特に良好な水質)
(ライフセーバー配置期間)
7月上旬~8月31日
(ライフセーバー配置時間)
公式サイトに記載なし
(参考:更衣室の利用時間は9:00~16:30)
・シャワー設備 公式サイトに記載なし
・更衣室 あり
(料金については公式サイトに記載なし)
・トイレ あり
・海の家 なし(飲食設備なし)
・禁止事項:バーベキュー、花火
・ペット同伴は可。喫煙場所あり。
【車の場合】
・東名浜松西ICから約25分
【交通機関の場合】
・JR東海道線「弁天島駅」から徒歩3分
あり(有料)
・駐車台数:普通車297台、大型バス20台
・料金:普通車・大型バス出庫時410円、バイク・自転車は無料。
Tel:053-592-0757(舞阪町観光協会)
新居弁天海水浴場(あらいべんてんかいすいよくじょう)
今切口の西側に広がる約500メートルの砂浜を利用した海水浴場。180度浜名湖を見渡せる広大な景観が自慢です。ライフジャケットの無料レンタルサービスも実施しており、お子様連れでも安心して海水浴を楽しむことができます。
切体験の里 海湖館
近くにある切体験の里 海湖館では、夏はうなぎつかみ&かば焼き体験(要予約)や魚のつかみ取り、釜揚げしらす体験などができます。
静岡県湖西市新居町新居
A
(ライフセーバー配置期間)
令和7年7月19日(土曜日)~8月31日(日曜日)
(ライフセーバー配置時間)
午前9時~午後4時
・シャワー設備 あり(冷水、無料)
・更衣室 あり(無料、有料コインロッカーあり)
・トイレ 公式サイトに記載なし
・海の家 公式サイトに記載なし
・禁止事項:火気の使用(バーベキュー、花火など)、サップ、サーフィン、近所迷惑となる大きな音楽。
・その他:ゴミは持ち帰り。開設時間外の利用、遊泳区域外への立入は禁止。警報発令時は閉鎖の場合あり。ライフジャケットの無料貸出あり。
【車の場合】
・国道1号浜名バイパス新居弁天ICより東へ300メートル
【交通機関の場合】
・JR東海道本線新居町駅よりタクシーで約10分
あり(有料)
・海釣公園駐車場を利用
・料金:1日あたり400円
・駐車台数は公式サイトに記載なし
Tel:053-576-1230(湖西市 文化観光課 観光係)
営業していない海水浴場
令和4年度をもって海水浴場の開設は終了いたしました。
今後も海水浴場としての開設予定もありません。
なお、女河浦海水浴場市営駐車場については、令和6年3月31日をもって閉鎖、現在は個人の私有地となっております。
静岡県東部・中部・西部の海水浴場まとめマップ
この記事をSNSでシェア