「ととすけ揚げ」が絶品!清水港まぐろ館「ととすけ」でしか食べられない一品料理

清水駅から徒歩5分のところにある、「河岸の市」をご存知でしょうか?
そこにあるまぐろ館「ととすけ」に、絶品の一品があるため、今回はそちらを紹介します!
「ととすけ」には、清水に来たら必ず食べたい、私が愛してやまない「ととすけ揚げ」があるんです!
このページの目次
清水港にある河岸の市「まぐろ館」をご存知ですか?
清水港にある「河岸の市」は、新鮮な魚介や地野菜などの物販がメインの「いちば館」と、飲食店街の「まぐろ館」の2つのエリアがある観光市場なんです。
物販がメインの「いちば館」
「いちば館」では、干物やしらす、桜えびなどの海の幸や、水産加工品、お惣菜などが購入できるそうです。
お土産を買うのにぴったりですね。
飲食店街の「まぐろ館」
まぐろ館は2階建てで、1階にも2階にも、今回訪れたお店のように新鮮な魚介を扱う飲食店がたくさん入っています。
まずは「ととすけ」へ訪れていただきたいですが、ぜひご自分のお気に入りを見つけて見てください。
いつも大行列の「ととすけ」へ!
「ととすけ」は、まぐろ館の2階に店舗を構えています。
店舗の外には、リアルで実寸大のサンプルがたくさん飾られていてかなり賑やか!
これなら待っている間にメニューを決められるので便利ですね。
「ととすけ」はまぐろ館の飲食店の中でもかなり人気のお店であるため、土日などはかなり混雑します。
今回は(コロナの影響もあるかもしれませんが)お昼の早めの時間帯に訪れたのであまり待つことなく入店する事ができました。
混むお店だからこそ、コロナ対策
来店時には、入り口にある消毒液で消毒を行います。
滞在している間も、しっかりと窓を開けて換気をしている姿が伺えました。
厚生労働省のコロナウイルス接触確認アプリのインストールを推奨しています。
店内から清水港を眺められます
窓側のテーブル席からは、清水港が見えます。
遊覧船乗り場や、カモメが優雅に飛んでいるのも見られます。
穏やかな雰囲気で、食事の提供まで待っている間も飽きません。
今回は家族で訪れたため、窓側のテーブル席にご案内いただきました。
テーブル席は全部で28席、カウンター席も5席あります。
お一人で来店しても気兼ねなくお食事できます。
海鮮丼からフライまで、さまざまメニューを提供
海鮮系の豊富なメニュー
「ととすけ」は、海鮮系のお料理をメインに提供しています。
10種類以上の新鮮な魚介類が味わえる「ととすけ定食(税抜2400円)」や、いろいろな種類のまぐろのトロが味わえる「まぐろトロ三昧定食(税抜1700円)」など。
生魚が苦手という方には、「日替わりフライ定食(税抜1600円)」や「季節の煮魚定食(税抜1400円)」などもあります。
家族連れに嬉しいお子様メニューもある
お子様には「選べるお子様ランチ(税抜500円)」がおすすめ!
しらす丼などは、まだ小さいお子様でも好んで食べていただけるかと思います。
親子連れにも嬉しいメニューですね。
私が選んだのはまぐろ三色丼
清水港河岸の市 ととすけ:「まぐろ三色丼」1300円(税抜)
悩んだ末に頼んだのは、バチマグロ・ビンチョウマグロ・トロすき身の3種類が贅沢に乗った丼です!
切り身はどれも、食べごたえのある厚切りのまぐろでボリューム満点。
私がこの3種の中で一番美味しいと感じたのは、トロすき身(ネギトロ)。
舌触りがなめらかで濃厚で、さすがは漁港のお店だなと思いました!
名物の『ととすけ揚げ』!
ほぼ全ての定食や丼のセット料理についてくる『ととすけ揚げ』こと、まぐろのカマ揚げがととすけの名物!
1本のまぐろから2個しか取れない希少部位であるカマを、オリジナルの製法で揚げているんだそう。
私は、こちらのととすけ揚げが大好きで、ほぼ『ととすけ揚げ』目当てで来店していますし、いろいろな方におすすめしているんです。
清水に来たら絶対に味わってほしい一品です。
「ととすけ揚げ」のみを単品で注文することも可能です。
値段(400円~)は大きさにより異なるようです。
単品でご注文されたい場合は、お店の方にご確認ください。
説明書きで『ととすけ揚げ』の食べ方チェック
『ととすけ揚げ』がテーブルに届いたら、皆さん絶対「これどうやって食べるの?」と聞きたくなると思います。
そんなととすけ揚げ初心者さんに嬉しいのが、全てのテーブルに置いてあるこちらの「ととすけ揚げのおいしいお召し上がり方」。
おもて面を食べたら、ひっくり返すなど、『ととすけ揚げ』を隅から隅まで食べるための手順が写真付きで書いてあります。
ビニール手袋を用意していただけるというのも、ありがたいポイント。
やみつきになるカマ揚げをどうぞ
『ととすけ揚げ』は、外はパリパリで中はふわっふわ。
どう揚げたらこうなるのか、製法がとっても気になります。
先代から伝わるという、ととすけ特製の秘伝の甘辛タレによくからめていただきます。
かなり大きめの『ととすけ揚げ』ですが、ペロリと食べてしまう&もっと食べたいと思うくらい美味しいんです。
レモンをかけても、タレとうまくマッチしてまた美味しいのでぜひ。
『ととすけ揚げ』はテイクアウトも対応していて、1個値段は、手軽なお土産にぴったりな税抜き400円!
テイクアウトもメニュー豊富に対応中!
「ととすけ」のメニューをお家で楽しみたい方には、テイクアウトがおすすめです。
私が頼んだ『マグロ3色丼』や『海鮮丼』は並盛りが税抜き500円とリーズナブル!
他にも、フライ盛りや煮魚、エビフライも各税抜き1000円など。
ととすけのホームページに詳しくメニューが載っていますので、気になる方はチェックしてみてください。
清水港河岸の市「ととすけ」 詳細情報
住所 | 静岡市清水区島崎町149 まぐろ館 2F |
---|---|
電話 | 054-368-7364 |
営業時間 | (月・火・木・金)11:00~14:30、17:00~19:30 (水)11:00~14:30 (土)10:30~20:00(日・祝)10:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
コロナ対策 | 消毒液設置 換気 マスク着用 接触確認アプリの推奨 |
駐車場 | 有料駐車場あり ※食事の方は優待あり |
アクセス | 電車 JR清水駅から307m→徒歩 約5分 車 東名「清水I.C」より約10分 |
公式HP | http://totosuke100.com |
清水に行ったら絶品『ととすけ揚げ』をぜひ味わってみて!
清水港に来たら、来店必須のととすけ。
清水港はドライブで訪れるにもちょうどいい場所ですし、車がなくてもまぐろ館は清水駅から徒歩5分という好立地!
とても人気なお店ですので、開店直後の来店がおすすめです。
この記事をSNSでシェア