本勝寺(掛川市)の紫陽花庭園がすごかった!

掛川にある本勝寺は、紫陽花が有名です。
整備された境内には、色とろどりの紫陽花が植えられていて、散策道も整備されています。
紫陽花もすごいけど、境内に入る山門がすごい!
写真映え間違いなしです。
たくさんの紫陽花の種類があるわけではないけれども、ゆったり紫陽花を楽しめるお寺ですよ。
まずは山門!この山門がすごい
三百余年前に当時の住職が植えられた木が、現在山門として形になっているそうです。
すごいよね!
初めてみました!
自然の山門もいいよね。
天然記念物の山門として、静岡県の重要文化財に指定されています。
本堂左側の傾斜一面に紫陽花が!
傾斜を利用して、一面に紫陽花が見渡せるように設計されています。
本堂に向かって、左側に紫陽花が咲いています。
境内には、七福神の石像が配置されています。
優しい顔してお迎えしてくれます。
紫陽花のかわいい演出
こういう演出かわいいね。
天気が良かったら、もっとキレイに写真撮れんだろうけどなぁ
本勝寺 情報
住所 | 〒437-1406 静岡県掛川市川久保1169 |
---|---|
営業時間 | 8:30 〜 16:30 |
開催期間 | 5月下旬〜7月上旬 |
拝観料 | お気持ち程度(200円) |
定休日 | なし |
駐車場 | 無料(お寺前と第1〜3駐車場) |
電話 | 0537-74-2050 |
ウェブサイト | https://honsyoji.hananotera.net/ |