1. TOP
  2. エリア別
  3. 伊豆
  4. 虹と紅葉が織りなす奇跡の景色|白糸の滝

虹と紅葉が織りなす奇跡の景色|白糸の滝

虹と紅葉が織りなす奇跡の景色|白糸の滝

 

ふと思い立った朝の予感

休日の朝、特別な予定があったわけではない。
でも、なんとなく「今日は出かけたい」——そんな気持ちが体を動かした。

「白糸の滝、紅葉してるかな」

ふと浮かんだその場所に、期待を胸に車を走らせた。市街地から1時間ほど。こんなに近くに、こんな景色が待っているなんて、この時はまだ知らなかった。

幻想的な空気が迎えてくれた場所

駐車場から歩き始めると、すぐに聞こえてきた。

ゴォォォォ……という、低く力強い水の音。

それは街の喧騒とはまったく違う、自然が奏でるリズムだった。
歩を進めるごとに音は大きくなり、空気はひんやりと冷たさを増していく。まるで滝が「こっちだよ」と呼んでいるみたいに。

そして、視界が開けた瞬間——。

目の前に広がったのは、幻想的な世界だった。

白糸のように流れ落ちる無数の水の筋。
その周りを彩る、赤、橙、黄色の紅葉。そして響き渡る滝の音が、心地よく全身を包み込む。

この空気感、この音、この色彩。

「ここ、本当に静岡?」

そう思うほど、非日常の空間がそこにあった。

まさかの虹、まさかの絵画

午前10時頃。太陽の光が少しずつ高くなり、滝に差し込み始めた。

その瞬間——。

「あ、虹!?」

白糸の滝紅葉と虹

水しぶきに太陽の光が当たり、滝の前に鮮やかな虹が浮かび上がった。

びっくりした。
まさかこんな綺麗に虹が見れるなんて。

写真では見たことがある。でも、実際に自分の目で見る虹は、想像を超えていた。滝の音、冷たい空気、紅葉の色彩、そして目の前の虹——五感すべてが、この瞬間を記憶に刻み込んでいく。

そして、上から滝を見下ろす展望スポットへ。

そこには、絵画のような風景が広がっていた。

絵画のような白糸の滝紅葉

正面には雄大な富士山。
眼下には紅葉に囲まれた白糸の滝。
赤く染まった木々と、白い水の流れ。
そして遠くに見える富士の姿。

白糸の滝の紅葉と富士山

「すごい場所だ」

心の底から、そう思った。

静岡の景色の豊かさを、誇らしく思った

帰り道、心は満たされていた。

ふと思い立って訪れた場所で、こんなにも美しい景色に出会えるなんて。

静岡の景色の豊富さを、誇らしく感じた。

市街地からそんなに遠くない場所に、こんな素晴らしい場所がある。紅葉、滝、富士山、そして虹——すべてが揃った奇跡のような時間。

「静岡に住んでいてよかった」

そう思える瞬間だった。

次の休日、少しだけ足を伸ばしてみませんか?
きっと、あなたも同じ景色に出会えるはずです。

白糸の滝 基本情報

項目詳細
所在地静岡県富士宮市上井出
アクセス新東名高速道路「新富士IC」から約20分<br>東名高速道路「富士IC」から約30分
駐車場あり(有料・無料エリアあり)
紅葉の見頃11月上旬〜11月下旬
おすすめ時間帯午前10時〜11時頃(虹が見えやすい)
滝の高さ約20m
滝の幅約150m

虹を見るポイント
晴れた日の午前中、太陽の位置が高くなる10時〜11時頃が虹の出現率が高いです。
水しぶきに太陽光が当たることで、滝の前に美しい虹が現れます。

よくある質問(FAQ)

Q1 紅葉のベストシーズンはいつですか?

A1 例年11月上旬から下旬が見頃です。特に11月中旬が最も色鮮やかな時期とされています。ただし、気候によって前後するため、事前に紅葉情報をチェックすることをおすすめします。

Q2 駐車場は混雑しますか?

A2 紅葉シーズンの週末や祝日は混雑します。午前9時前の到着がおすすめです。平日は比較的空いています。

Q3 滝まで歩く距離はどのくらいですか?

A3 駐車場から滝までは徒歩約5〜10分程度です。舗装された道なので、歩きやすい靴であれば問題ありません。

Q4 雨の日でも楽しめますか?

A4 雨の日は水量が増し、迫力ある滝の姿が見られます。ただし、虹は晴れた日にしか見られないため、虹も楽しみたい場合は晴れの日がおすすめです。

Q5 富士山は見えますか?

A5 天候が良ければ、展望スポットから富士山を望むことができます。特に秋から冬にかけての晴れた日は絶景です。

近隣のグルメ情報

富士宮やきそば 曽我の隠れ家

地元民も通う、本場の富士宮やきそばをどうぞ

白糸の滝から車で約10分。
富士宮名物のやきそばが味わえる人気店。
コシのある麺と肉かす、イワシの削り粉が特徴的で、ここでしか味わえない本場の味が楽しめます。

お宮横丁

富士山の麓で食べ歩きを楽しむなら

白糸の滝から車で約15分。
富士宮やきそば、富士宮餃子、しぐれ焼きなど、地元グルメが一堂に集まる観光スポット。滝の後に立ち寄って、静岡の味を堪能してみては?

ここずらよ

地元食材を使った心温まる定食が人気

白糸の滝から車で約8分。
地元の新鮮な食材を使った定食が評判のお店。紅葉狩りの後に、温かい食事でほっと一息つける隠れ家的スポットです。

近隣の観光スポット・写真スポット

音止の滝

白糸の滝とセットで訪れたい、もう一つの名瀑

音止めの滝

白糸の滝から徒歩約5分。
白糸の滝とは対照的に、力強く一本の流れで落ちる滝です。
紅葉時期には周囲の木々が色づき、迫力ある滝と紅葉のコントラストが見事です。

田貫湖

逆さ富士と紅葉の絶景が撮れる湖畔

白糸の滝から車で約15分。
湖面に映る「逆さ富士」が有名な田貫湖。紅葉シーズンには湖畔の木々が色づき、富士山と紅葉、湖が織りなす絶景が楽しめます。カメラ好きには外せないスポット。

もっと詳しく 感動のダイアモンド富士以外にも魅力いっぱいの田貫湖!

富士山本宮浅間大社

世界遺産で感じる、富士の神聖な空気

白糸の滝から車で約10分。
富士山信仰の中心地として知られる神社。境内には樹齢500年を超える大イチョウがあり、秋には黄金色に輝きます。紅葉と神聖な雰囲気が融合した、心洗われる場所です。

撮影のコツ

虹を撮るなら
午前10時〜11時頃、太陽を背にして滝を撮影すると、虹が写りやすくなります。

紅葉と滝を一緒に
上の展望スポットから撮ると、滝全体と周囲の紅葉、そして富士山まで一枚に収められます。

水の流れを美しく
シャッタースピードを遅くすると、滝の水が絹のように滑らかに写ります。三脚があるとベストです。

 

最後に

白糸の滝は、ただの観光地ではない。

紅葉、滝、富士山、そして運が良ければ虹——すべてが揃った、静岡が誇る絶景スポット。

市街地から1時間足らずで、こんなにも美しい景色に出会える。それが、静岡の魅力。

次の休日、ふと思い立って出かけてみてください。
きっと、あなただけの特別な瞬間が待っています。

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

静岡県の情報サイト we love 静岡の注目記事を受け取ろう

虹と紅葉が織りなす奇跡の景色|白糸の滝

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

静岡県の情報サイト we love 静岡の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア