1. TOP
  2. エリア別
  3. 伊豆
  4. 静岡県内の写真に撮りたいイルミネーション2025-2026☆おススメ11選

静岡県内の写真に撮りたいイルミネーション2025-2026☆おススメ11選

静岡県内おすすめのイルミネーション13選

寒くなってくると、いつの間にか街中はキラキラ輝くイルミネーションで彩られています。

冷たい風が吹きつける中、イルミネーションを眺めていると、なんだか心の中にもポッと明かりが灯ったようなぬくもりを感じますね♪

子どもと一緒に…
恋人と一緒に…

大切な方と心あたたまる光に包まれながら、2024年の思い出最終章を過ごしてみませんか☆彡

 

静岡県中部:エスパルスドリームプラザ
冬のイルミネーションイベント

エスパルスドリームプラザ:イルミネーション

提供:エスパルスドリームプラザ

エスパルスドリームプラザの海側デッキや並木が、幻想的な光に包まれる冬の風物詩。
今年は、イルミネーションとアイススケートリンクが同時開催され、昼も夜も楽しめる体験型イベントとなっています。

色とりどりのドーム型イルミネーション、踏むと色が変わる光るステップ、光のトンネルなど、フォトジェニックな演出が盛りだくさん。
港の夜景と光のコラボレーションが、冬の清水をよりロマンチックに彩ります。

エスパルスドリームプラザ:イルミネーション

提供:エスパルスドリームプラザ(過去の様子)

イルミネーション期間

2025年11月15日(土)~2026年3月1日(日)

イルミネーション時間

16:00~23:00

休業日

期間中無休

会場

本館「Seaside」1F 海側デッキ周辺

住所

静岡県静岡市清水区入船町13-15

入場料

なし(無料)

駐車場

有料駐車場 約1,600台分

アクセス

車:東名高速「清水IC」から約10分
公共交通機関:
・JR清水駅からバス約10分「波止場フェルケール博物館」下車 徒歩約5分
・JR清水駅東口/静鉄新清水駅から無料シャトルバス約10分

電話

エスパルスドリームプラザ 054-354-3360

静岡県中部:焼津市ライトアップ・イルミネーション2025
海空ファンタジア ―願い星に輝く街

焼津市ライトアップ・イルミネーション2025

焼津の冬を、煌びやかな海と星空の光で包むイルミネーションイベント。
テーマは「海空ファンタジア -願い星に輝く街-」。
今年は、焼津の海と星空がつながる情景をイメージした光の演出が特徴です。
メイン会場のJR焼津駅南口駅前広場にはシンボルツリーや光のアーチが登場。
さらに、シーガルブリッジ(焼津駅南側)や焼津漁港周辺、小川川沿いにもイルミネーションが広がり、街全体が幻想的な光に包まれます。

ワークショップで制作された「折り鶴ランタン」も展示予定。
海の街・焼津ならではの「マリンブルー」を中心とした光が、冬の夜をやさしく照らします。

イルミネーション期間

2025年11月19日(水)~2026年1月31日(土)

イルミネーション時間

17:00~22:00(予定)
※初日(11月19日)は17:30から点灯式を開催

休業日

期間中無休

会場

JR焼津駅南口駅前広場、シーガルブリッジ、焼津漁港周辺、小川川ほか

入場料

無料

駐車場

周辺に有料駐車場あり

アクセス

車:東名高速「焼津IC」から約10分/新東名「藤枝岡部IC」から約20分
公共交通機関:JR焼津駅から徒歩約5分

電話

焼津市 商工観光課 まちかど活性化推進室
☎ 054-626-1175

静岡県中部:藤枝市
ルミスタ☆ふじえだ~ファンタジックイルミネーション2025

藤枝市:ルミスタふじえだファンタジックイルミネーション

2016年の様子
提供:藤枝市(過去の様子)

JR藤枝駅北口、南広場周辺で行われる藤枝中心市街地の冬のメインイベントです。
県内の街中イルミネーションで最大級の規模を誇り、市内外から多くの人々が訪れる「ルミスタ☆ふじえだ~ファンタジックイルミネーション~」は、約30万球のLEDで彩られます。

2024年イルミテーマは「歩くのが楽しくなる!笑顔が増える光のまち」。

JR藤枝駅を出ると、いきなりファンタジーな光に包まれた夢空間‼
イルミネーションは、あちこちに見どころポイントがあり、飽きさせない演出に駅前広場であることを忘れるくらいです。

駅の北側と南側それぞれに華やかなフォトスポットがあります。
点灯式イベント(南口広場)では、歌手May J.さんのスペシャルライブが開催されます。
(※スペシャルライブ観覧席は事前申し込み制:応募締切10/20)

イルミネーション期間

2025年11月8日(土)~2026年2月15日(日)

イルミネーション時間

17:00~22:00

点灯セレモニー

2025年11月8日(土)
【JR藤枝駅北口広場】17:00~
【JR藤枝駅南口広場】15:00~19:00(スペシャルライブ開催)

休業日

期間中無休

会場

JR藤枝駅北口広場・南口広場・駅南通り

入場料

無料(スペシャルライブ観覧席は事前応募制)

駐車場

近隣の有料駐車場を利用

アクセス

JR藤枝駅すぐ/車:東名「大井川焼津藤枝IC」から約10分

電話

株式会社まちづくり藤枝
☎ 054-645-1555

静岡県中部:島田市イルミネーションイベント
「パークイルミネーション2025」

イルミネーション:島田駅

2016年のJR島田駅北口の様子

JR島田駅前の冬を彩る人気イベント「パークイルミネーション」が、2025年も開催されます。
今年のテーマは、「みんなで灯す笑顔のまち」。
駅前緑地(通称:サンカク公園)を中心に、色とりどりの光が広がります。

会場では、イルミネーションの点灯に合わせてマルシェや点灯セレモニーも開催予定。
温かい飲み物を片手に、家族や友人と一緒に楽しめる冬の恒例イベントです。

イルミネーション期間

2025年11月22日(土)~2026年1月31日(土)

イルミネーション時間

17:00~22:00(予定)

点灯セレモニー

2025年11月22日(土)
マルシェ:15:00~20:00/点灯式:17:30~

休業日

期間中無休(荒天時は中止の場合あり)

会場

JR島田駅前緑地(サンカク公園)周辺

入場料

無料

駐車場

周辺に有料駐車場あり

アクセス

JR島田駅から徒歩すぐ

電話

島田市役所 商工観光課 まちみらい推進係
☎ 0547-36-7164

静岡県伊豆:伊豆ぐらんぱる公園
伊豆高原グランイルミ ~11th SEASON~
(日本初!体験型イルミネーション)

伊豆ぐらんぱる公園:グランイルミ

提供:伊豆ぐらんぱる公園

東京ドーム約5個分の広さを誇る「伊豆ぐらんぱる公園」で開催される、全国的にも人気の体験型イルミネーションイベント。
2025年11月で11シーズン目を迎え、今年のコンセプトは
「龍の大冒険(ドラゴンアドベンチャー)」

160mにおよぶ大斜面が総リニューアルされ、
光と音、映像で表現される“龍が天空を舞う”新演出が登場します。

園内ではイルミネーションを眺めながら楽しめるアトラクションやアクティビティも充実。
ゴーカート、ジップライン、ナイトスライダーなど、動きながら体験できる「日本初の体験型イルミネーション」として全国的に高い評価を受けています。

伊豆ぐらんぱる公園:グランイルミ

提供:伊豆ぐらんぱる公園

伊豆ぐらんぱる公園:グランイルミ

提供:伊豆ぐらんぱる公園

イルミネーション期間

2025年11月7日(金)~2026年8月31日(月)

イルミネーション時間

11月~1月30日:17:00~21:30
12月21日~1月5日:16:30~21:30
3月下旬~5月上旬:18:00~21:30
4月下旬~6月下旬:19:00~21:30
7月中旬~8月31日:18:30~21:30
※季節・曜日により変動あり。詳細は公式サイト参照。

休業日

年中無休(昼夜入替制)

会場

伊豆ぐらんぱる公園(静岡県伊東市富戸1090)

入場料

平日:中学生以上1,800円/小学生1,000円/幼児(4歳以上)500円
土・日・祝・シーズン期間:中学生以上1,900円/小学生1,100円/幼児500円

駐車場

約1,000台(夜間無料)

アクセス

車:東名「厚木IC」より約120分/東名「沼津IC」より約80分(伊豆縦貫道・修善寺経由)
電車:伊豆急行「伊豆高原駅」よりタクシーで約10分

ペット

ペット専用キャリー・カート利用で入園可(リードのみ不可、盲導犬等除く)

電話

伊豆ぐらんぱる公園(TEL:0557-51-1122)

公式サイト

静岡県伊豆:修善寺虹の郷 「イルミ the ナイト 2025」
「いつも ありがとう」を伝える場所 ~言えてない、ホントは言いたいんだ~

虹の郷イルミネーション

提供:虹の郷

修善寺虹の郷の冬の風物詩「イルミ the ナイト」が、今年も開催されます。
2025年のテーマは、「いつもありがとうを伝える場所」
「ありがとう」や「ごめんなさい」がなかなか言えない時代に、
大切な人へ感謝を伝える“光のメッセージガーデン”として、やさしい光に包まれた夜の虹の郷が登場します。

英国風の街並みや花々が幻想的にライトアップされ、
カラフルなイルミネーションの中をロムニー鉄道が走る姿はまるで絵本のよう。
イルミネーションマッピングやバルーンオブジェ、音と光のショーなど、多彩な演出が夜を彩ります。

虹の郷イルミネーション

提供:虹の郷

イルミネーション期間

2025年10月17日(金)~2026年3月29日(日)
※10月は金・土・日・祝のみ開催、11月以降は詳細カレンダー参照

イルミネーション時間

17:00~21:00(最終入園20:30)

休園日

公式カレンダーに準ずる(荒天時は中止の場合あり)

会場

修善寺虹の郷(静岡県伊豆市修善寺4279-3)

入場料

〈イルミのみ〉中学生以上1,600円/4歳以上900円/3歳以下無料

駐車場

有料駐車場あり(約1,000台)

アクセス

車:東名「沼津IC」→伊豆縦貫道経由で約80分
電車:伊豆箱根鉄道「修善寺駅」からバス約20分

ペット

入園可(同意書提出・一部入場不可エリアあり)

電話

修善寺虹の郷 ☎ 0558-72-7111

静岡県東部:御殿場市
時之栖イルミネーション2025-2026 ―ひかりのすみか Magic Forest―

時之栖イルミネーション、光のトンネル

来場者数100万人を超える人気イベント、御殿場高原「時之栖(ときのすみか)」のイルミネーション。
2025–2026年シーズンのテーマは、「Magic Forest(マジックフォレスト)」
幻想的な“光の森”をイメージしたイルミネーションが園内を包み込みます。

見どころは、約450m続く「光のトンネル」やカラフルな「光の花畑」、
優しい光が灯る「ランタンガーデン」、そして高さ20mの「シンボルツリー」。
光と音、水が融合する圧巻の「噴水レーザーショー」では、
まるでベルサイユ宮殿の庭園を思わせる華やかな演出が楽しめます。

さらに夜空に無数のシャボン玉が舞う「ナイトバブルショー」や、
子どもも楽しめるメリーゴーランドなどのアトラクションも充実。
“見るイルミ”から“体験するイルミ”へと進化した冬の光景を満喫できます。

イルミネーション期間

2025年10月11日(土)~2026年3月8日(日)

イルミネーション時間

16:30~22:00(時期により変動あり)

休業日

2026年1月19日(月)~22日(木)

会場

御殿場高原 時之栖(静岡県御殿場市神山719)

入場料

【無料エリア】光のトンネル、ランタンガーデン、シンボルツリーなど
【有料エリア】王宮の丘・噴水ショー:大人(中学生以上)1,200円/小学生500円(幼児無料)

駐車場

無料駐車場 約2,000台あり

アクセス

車:東名「裾野IC」から約5分、「御殿場IC」から約15分
電車:JR御殿場駅から無料シャトルバスで約25分、JR三島駅から約50分

電話

インフォメーションセンター 0550-87-3700(9:00~20:00)

静岡県西部:浜松市
「2024-2025 ウィンターイルミネーション@はままつフルーツパーク時之栖」

はままつフルーツパーク:イルミネーション

提供:はままつフルーツパーク

季節のフルーツ狩りや多くの遊具もあり、ご家族で1日中思いっきり遊べるはままつフルーツパーク時之栖。
イルミネーションは約300万個のLEDを使い、長さ130mの光のトンネルは光の世界に迷い込んだ気分です。

園内の色々な所で、フルーツのオブジェが出迎えてくれます。
企業や学校などの団体の地域参加型イルミ作品も展示されています。

夜間に行われる約10分間の音楽と光と水の噴水ショーは会話も忘れるほど見入ってしまいます。

イルミネーション期間

2025年10月25日(土)~2026年2月1日(日)

イルミネーション時間

17:00頃~21:00<br>※1月13日(火)以降は20:00まで

休業日

年中無休

入場料

【17:00以降の料金(入園+噴水セット)】
・一般:1,800円
・小学生:1,200円
・3歳~未就学児:500円
・2歳未満:無料

※17:00以前に入園の場合は、通常入園料のみで一部エリアのイルミネーションをご覧いただけます。(噴水ショー、有料エリアをご希望の方はセット券をお買い求め下さい。)

住所

浜松市浜名区都田町4263-1

駐車場

無料駐車場あり
※800台分

ペット同伴

体高50cm以内の小型犬・中型犬のみ同伴可
※入園時に同意書記入あり

お問い合わせ先

053-428-5211
※9:00~17:00

静岡県西部:はままつフラワーパーク
フラワー・イルミネーション2025-2026

はままつフラワーパーク:イルミネーション

出典:はままつフラワーパーク※過去の様子

100万球を超えるイルミネーションが冬の庭園を幻想的に彩る、はままつフラワーパークの人気イベント。
噴水広場では、音楽と光がシンクロするダイナミックな噴水ショーが上演され、昼間とは異なる華やかな夜の演出が楽しめます。

大温室「クリスタルパレス」には高さ8mのモミの木ツリーポインセチアツリーが登場。
土日祝日には温室内でミュージックコンサートも開催され、クリスマス気分を盛り上げます。
園内ではキッチンカーの出店もあり、温かいクレープやドリンクを味わいながらイルミを満喫できます。

昼間からの入園で、秋冬の花々と夜のイルミネーションの両方を楽しむことも可能。
家族でのピクニックやデートスポットとしてもおすすめです。

はままつフラワーパーク:イルミネーション

噴水ショー(過去の様子)
提供:はままつフラワーパーク※過去の様子

はままつフラワーパーク:イルミネーション

出典:はままつフラワーパーク※過去の様子

イルミネーション期間

2025年11月22日(土)~2026年1月4日(日)

イルミネーション時間

17:00頃~(閉園時間は日程により異なる)

開園時間

11月:9:00~20:30
12月:10:00~20:30
1月:10:00~20:00

点灯セレモニー

2025年11月22日(土)16:45~(正面ゲート付近)

休園日

12月29日(月)~12月31日(水)

会場

はままつフラワーパーク(静岡県浜松市中央区舘山寺町195)

入場料

高校生以上500円(園内で使える200円クーポン付き)
中学生以下無料

駐車場

有料駐車場あり(普通車200円)
フラワーパーク側 約600台、動物園側 約590台

アクセス

車:東名「舘山寺スマートIC」から約5分、「浜松西IC」から約15分
バス:JR「浜松駅」→遠鉄バス「舘山寺温泉行き」約40~50分→「フラワーパーク」下車すぐ

お問い合わせ先

053-487-0511

静岡県西部:磐田市
「JR磐田駅前北口多目的広場イルミネーション」

JR磐田駅前北口多目的広場イルミネーションのイメージ

2016年から毎年恒例となっている、JR磐田駅北口多目的広場のイルミネーション。
2025年も広場がやさしい光で彩られます。

初日の10月25日(土)には点灯式が開催され、磐田東高等学校によるパフォーマンスやダンスなどが披露されます。
当日は「遠江国分寺まつり」や「みんなで軽トラ市 いわた駅前夜市」も同時開催され、会場にはキッチンカーも並び、大変な賑わいが予想されます。

イルミネーション期間

2025年10月25日(土)~2026年2月15日(日)

イルミネーション時間

点灯時間は17:45頃から
※終了時間不明

入場料

なし(無料)

駐車場

※近隣の有料駐車場をご利用ください。

電話

● 磐田市観光協会: 0538-33-1222
● 磐田市経済観光課: 0538-37-4819

静岡県西部: 菊川市
つま恋リゾート彩の郷「もりのさんぽみち イルミネーション」

つま恋イルミネーション

過去のイルミネーションの様子:2017年

チケットは、つま恋以外でも前売り券購入が可能です。(電子チケット)
前売り券は当日券よりも若干お得です。

12月のクリスマスシーズンなど混雑時は、駐車場位置が変更になっている場合があります。
つま恋スタッフさんの誘導に従って駐車場へ移動してください。

つま恋イルミネーション2017

過去のイルミネーションの様子:2017年

イルミネーション期間

プレオープン:2025年11月17日(月)~11月21日(金)
本開催:2025年11月22日(土)~2026年4月5日(日)

イルミネーション点灯時間

営業時間: 日没 ~ 21:00(最終入場 20:30)

点灯開始時間の目安:
・2025年11月~12月: 17:00
・2026年1月~2月: 17:30
・2026年3月: 18:00
・2026年4月: 18:30

※チケット販売は点灯時間の30分前から開始

住所

静岡県掛川市満水2000

入場料

【プレオープン期間】(11/17~11/21)
・大人(中学生以上):1,000円
・小学生:500円

【オフシーズン】(11/22~11/30, 1/5~4/5)
・大人(中学生以上):1,200円
・小学生:600円

【通常期間】(12/1~1/4)
・大人(中学生以上):1,500円
・小学生:700円

※小学生未満は入場無料です。

駐車場

普通車:300円/1台
バイク:100円/1台

アクセス

【車】
・東名「掛川I.C.」より約15分
・掛川バイパス「千羽I.C.」より約10分

※無料シャトルバスやタクシーの情報は、今回ご提供の資料には記載がありませんでした。運行状況は年によって変動する可能性があるため、公式サイト等で最新の情報をご確認ください。

電話番号

0537-24-1111(代)

静岡県中部:【未定】青葉シンボルロード

青葉シンボルロード:イルミネーション

「過去のイルミネーションの様子」提供:I Loveしずおか協議会(過去の様子)

イルミネーション会場は、青葉シンボルロード・葵スクエア・常磐公園を中心に彩られています。

2023年のテーマは「クリスタルイルミネ ーション」です。
約22万球のLEDを使って、心あたたまる光で会場は包まれます。

可愛いモニュメントの撮影スポットがたくさん!
バレンタインデーまで点灯しています。
全長約500mの並木道をゆっくり散策してみては!

静岡市葵区のイルミネーションイベント
青葉シンボルロードの2023年イルミネーション

イルミ期間 2023年11月17日(金)~2024年2月12日(月・振)
イルミ時間 16:30~22:00
※11月17日は17:20〜
※12月9日(土)~1月8日(月・祝)は24:00まで
休業日 期間中無休
会場 青葉緑地(青葉シンボルロード)
葵区呉服町、両替町、常盤町
アクセス 東名「静岡IC」→県道84号→国道1号経由 約15分
徒歩 JR静岡駅北口から徒歩約10分
お問い合わせ先 ●I Loveしずおか協議会 事務局
054-252-7720
※平日10:00~17:00
HP https://iloveshizuoka.jp/

静岡県東部:【未定】御殿場プレミアム・アウトレット
「ウィンターイルミネーション」

国内最大級の「御殿場プレミアム・アウトレット」のイルミネーションです。

2023年は任天堂「スーパーマリオ」とコラボしたオリジナル電飾がお楽しみいただけます。
(「スーパーマリオ」オリジナル電飾は1/21(日)まで)
あなたのお気に入りキャラクターのイルミと出会えるかもしれませんね♪

その他のイルミネーションスポットもあり、アウトレットで非日常の世界を演出しています。

御殿場プレミアム・アウトレットイルミネーション2023

イルミ期間 2023年11月10日(金)~2024年2月14日(水)
イルミ時間 日没~営業終了
※営業時間に準じます
休業日 期間中無休
アクセス 東名「御殿場IC」から約3分
公共交通機関JR御殿場駅→無料シャトルバスあり(約15分)
会場住所 静岡県御殿場市深沢1312
駐車場 無料駐車場5000台+臨時駐車場あり
お問い合わせ先 御殿場プレミアム・アウトレット
0550-81-3122
HP https://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/

 

静岡県内イルミネーションスポット2024-2025まとめ

イルミネーションは、クリスマスシーズンだけでなく年越しで開催するところがほとんどです。
冬休みには、お住いの地域だけでなく、ちょっと足を延ばして観光ついでにイルミネーションを楽しんでもいいですね。

またイルミネーションは、ただ電飾で飾られているだけでなく、『テーマ』を設けて、毎年違った幻想的な演出をされている場所が増えてきました。
コロナ感染症対策のために昨年より思うような外出ができなかった方が多いと思います。
お出かけの際はマスク着用で、密に気をつけながら観賞してくださいね。

素敵な景色で、皆さまにとって2024年最後の心温まる時間が過ごせますように♪

\ SNSでシェアしよう! /

静岡県の情報サイト we love 静岡の注目記事を受け取ろう

静岡県内おすすめのイルミネーション13選

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

静岡県の情報サイト we love 静岡の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

この記事を書いたひと

りこ

りこ

3人の子育て中の40代主婦です。
浜松市在住歴30年。

趣味は、パン屋の新規開拓!パン屋さん、ケーキ屋さん巡りが大好きです。
2017年は大河ドラマの影響で直虎ゆかりの地を中心にあちこちお出かけしてきました。
2018年はどこに行こうかな♪