1. TOP
  2. インスタグラム
  3. 日本五大桜のひとつ

日本五大桜のひとつ

日本五大桜のひとつ.

「狩宿の下馬桜(かりやどのげばざくら)」で
 時を超える春に出会う。

静岡県富士宮市にある一本桜。

源頼朝が富士の巻狩りの際に立ち寄り
馬を下りてこの桜を見上げたという伝承から、

 “下馬桜”

の名が残されたそうです。

その正体は、日本最古級のヤマザクラ。
正式な和名は「アカメシロバヤマザクラ」。

国の特別天然記念物にも指定されており
日本五大桜のひとつとしても名高い存在です。

さらに、環境省が選ぶ

「富士山がある風景100選」

にも選定。

晴れた日には

満開の桜と富士山の共演

という贅沢すぎる景色が楽しめます

ーーーーー
場所:静岡県富士宮市狩宿
🕊見頃:例年4月上旬頃
駐車場あり/アクセスは「狩宿の下馬桜」で検索
ーーーーー

この地に根を張り
800年の時を生き抜いてきた桜が見せる圧巻の姿。

人が少ない朝や夕方は
特に幻想的でおすすめです。

歴史と自然が織りなす奇跡の1枚、
ぜひ保存して、来年の桜旅の予定に

行ったことがある方は、
「 #狩宿の下馬桜」で
あなたの思い出もぜひシェアしてね

ーーーーー
静岡県をめっちゃ楽しむための
情報アカウント『we love 静岡』
@weloveshizuoka

いいなぁ、参考になったなぁって
感じたら「いいね」「フォロー」
お願いね🥺

きっと後で行きたくなるかも
しれないから「保存」して
行きたいときに行けるように
しておいてね

#狩宿の下馬桜 #富士宮市 #日本五大桜 #一本桜の名所 #特別天然記念物 #静岡桜スポット #富士山と桜 #アカメシロバヤマザクラ #富士山がある風景100選 #静岡おでかけ #春の絶景 #桜のある風景 #幻想的な桜 #桜旅 #桜フォト #800年の桜 #春の奇跡 #welove静岡 #welove富士宮市

\ SNSでシェアしよう! /

静岡県の情報サイト we love 静岡の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

静岡県の情報サイト we love 静岡の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

この記事を書いたひと

we love 静岡編集部

we love 静岡編集部

三保の松原の逸話にも登場する「羽衣天女」をモチーフにした、we love 静岡のかわゆいマスコットキャラクターです。

県外からの観光でも、地元静岡県民もたのしめる地域情報をお届けする為に、ひさしぶりに降臨して頂きました♪