遠州って何?どこ?知っていたら自慢できる♪遠州の魅力!

遠州って何?
とある市町村の総称です。
と言っても、ピンとくる方は少ないのではないでしょうか・・・。
しかーーし!!
遠州を知らないなんてもったいないですよ!
今回は、知っていたら自慢できる遠州の魅力をご紹介します♪
遠州ってどこにあるの?
遠州は、静岡県にあります。
西部地区にある7市1町の総称なのです。
湖西市、浜松市、森町、磐田市、袋井市、掛川市、菊川市、御前崎市
この地域のことを遠州といいます。
東京と大阪のほぼ真ん中に位置し、
広大な山と太平洋、そして浜名湖を有した自然豊かな地域です♪
歴史好きにはもってこい
遠州には、史跡や戦場の跡など、歴史的に有名な場所が数多くあります。
歴史好きにはたまりませんね!
出典:お城めぐりFAM
有名なのは浜松城。
徳川家康の若い頃の本拠地です。
織田信長と同盟を結んで、武田軍と戦ったのもこの地方ですよ♪
ちなみに浜松市のゆるキャラは
2016年のゆるキャラグランプリでグランプリを受賞した家康くんです。
かわいいですよね(*^◯^*)
浜松城は「出世城」とも呼ばれ、パワースポットにもなっていますよ!
出世したい方は行くしかないですね♪
出典:龍潭寺
こちらは龍潭寺です。
そう!来年の大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主人公、井伊直虎ゆかりの寺です!!
また、井伊谷城跡城山公園もあります。
浜松で撮影も行われるのだとか・・・♪
掛川にある掛川城なども見応えがありますよ(^^)
絶品グルメがいっぱい
まずは浜名湖うなぎです。
これを食べずして遠州は語れません!
浜名湖はうなぎの大産地。
その浜名湖がある遠州には、うなぎの名店が沢山ありますよ♪
ふかふかの美味しいうなぎを食べるなら遠州です!
みなさん1度は見たことがあるお土産の定番、うなぎパイ。
うなぎパイで有名な浜松市は、遠州なんです♪
浜松餃子を忘れてはいけません!
こちらも名店が数多くあります。
全国で1位の餃子、お店ごとにこだわるが違うので、
食べ比べてみたり、自分のお気に入りを見つけるのもいいですね♪
出典:濱松たんと
これは遠州焼です。
遠州では昔から当たり前のように食べられてきたお料理です。
普通のお好み焼きではありません。
中にたくあんが入っていますよ(^^)
遠州には、他にもほっぺが落ちそうになる絶品グルメが沢山あります。
今後どんどん紹介していくので、楽しみにしていてくださいね♪
これが遠州人!
まずは方言。
遠州の方言、聞いたことあるでしょうか。
代表なのが語尾につける「だら・だに」です。




こんな感じです。
語尾がポイントですよ(^^)
そして祭が大好き。
遠州のいたるところでお祭りが行われます♪
有名なのが5月に行われる浜松祭り。
出典:浜松観光ナビ
御殿屋台を引き回します。
やいそー!の掛け声とともにラッパを吹いて練り歩きます。
浜松の街中はものすごい盛り上がりを見せます。
華やかで荘厳な雰囲気は、見ていても楽しいですよ♪
昼間に行う凧揚げも必見です!!
遠州、どうでしたか?
遠州の魅力を知って、お友達に自慢してみてください。
そして遠州をぜひ堪能してみてくださいね(^^)